予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名社会基盤事業部 技術部 技術課 生産技術Gr
仕事内容技術職
始業、朝礼
外注加工図面作成
現場への指示書作成
昼休憩
製品試験(新商品開発)
試験データまとめ、資料作成
退社
現在勤務している社会基盤事業本部は建築・土木分野のゴム製品と浮桟橋などのマリン用品を開発・生産しています。これらの製品群の中で私は、「建物や橋を地面の揺れから守る為の部品」であるゴム支承関係の生産技術を担当しています。仕事内容としては、構成部品の見積りから図面作成、生産条件の設定までを行っており、多岐にわたる知識が必要になります。また、新規品立ち上げの際は現場にて実際に自分が試作し、良品を製作する条件出し等を行い、試作~製造に移管するための量産条件確立までを行っています。
自分が関わった製品が実際に現場で使われているのを見た瞬間です。最近では、山陽自動車道の緑井高架橋に納入され、完成した製品が現場で問題なく稼働し、使用されているのを確認したときの達成感は格別でした。その製品が現場で役立ち、実際に人々に貢献していることを実感し、自分の努力が形になったことに大きな満足感を感じました。この経験を通じて、自分の仕事がどれだけ重要であるかを改めて認識し、今後も現場のニーズに応える製品作りに力を注ぎたいと感じました。
大学での研究内容と会社の事業が非常にマッチしていたからです。私は大学で振動に関する研究を行っており、その知識や経験を活かせる職場を探していました。モルテンの事業内容や技術は、私が研究で培ったスキルと直接関連しており、実際に現場でその知識を応用できることに魅力を感じました。また、企業の成長性やチームの雰囲気にも共感し、ここで自分のキャリアを築きたいと思い、入社を決意しました。
地震が起こった際に誰もが安心できる社会を作りたいと考えています。特に、免震ゴムのような技術を活用した耐震性の向上が重要だと考えています。免震ゴムは建物や施設の揺れを軽減し、地震の影響を大幅に抑えることができる技術です。この技術をさらに発展させ、より多くの地域や建物に普及させることで、地震発生時にも冷静に対応できる社会を実現したいと考えています。さらに、地域の人々が協力し合い、災害時でも安心できる環境を整えることにも貢献したいと思っています。
釣りやフットサルをして過ごしています。