最終更新日:2025/5/21

(株)HBA

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
インフラエンジニアは、主にデータセンターで活躍しており、日々のサーバの構築・運用・保守・監視を行うなど、お客様がビジネスを行う上での縁の下の力持ち的な存在です!
PHOTO
お客様はもちろんのこと、社内のシステムエンジニアや営業と協力することで、お客様のビジネスを強力にバックアップしていきます。

募集コース

コース名
インフラエンジニア
データセンターにおいて、ハウジングやホスティングサーバ、クラウドの導入・運用管理を行います。日々の点検だけでなく、お客様の事業所を訪問しての運用やリモートオペレーションも行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 クラウドサービス事業

HBAデータセンターやパブリッククラウドを使用したインフラサービスやソフトウェアサービスをご提供します。

配属職種2 アウトソーシング事業

お客様からお預かりしたサーバ等の運用保守だけでなく、データエントリーや帳票加工といった業務も含め、お客様のビジネスを強力にサポートします。

配属職種3 その他

将来的に人事・総務・経理などのバックオフィス部門や他職種の業務に携わる可能性があります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(グループ)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

(予定)
1次面接:オンライン
2次面接:対面(苗穂クリエイトスポット)
適性検査:性格診断、ストレス耐性など
役員面接:対面(札幌本社)

(その他)
面接回数や実施形態は変更になる場合がございます。
また、適性検査については学力を計るものではないので、事前準備は不要です。

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時にコース(システムエンジニア、インフラエンジニア、営業)を選択
内々定までの所要日数 1カ月以内
エントリーシートを提出いただいた方より順次選考をさせていただきます
選考方法 書類選考・面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 弊社規定のエントリーシート

【個人情報の取り扱いについて】
提出された書類およびSNSその他インターネット上に公開されているもの等により得られる個人情報については、当社規程に則り厳格に管理するとともに、採用選考ならびに採用後の人事管理情報として、会社運営上の必要に応じた目的のみに使用いたします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月卒業見込みの方および既卒者(卒業後1年以内目安)

募集人数 若干名
募集学部・学科

・大学や専門学校等で情報系(ネットワーク、サーバー、クラウド等)の学習経験のある方

募集内訳 インフラエンジニア職:1~3名程度
説明会・選考にて交通費支給あり 役員面接は対面で実施いたします。
当社の定める通勤圏外(面接地より60Km以上遠方)にお住いの方には、役員面接の交通費(上限3万円)を実費支給いたします。

このコースで入社した先輩

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒(札幌)

(月給)229,000円

229,000円

0円

大学・専門4年制卒(札幌)

(月給)221,000円

221,000円

0円

専門3年制卒(札幌)

(月給)196,000円

196,000円

0円

専門2年制・短大2年制・高専卒(札幌)

(月給)192,500円

192,500円

0円

※既卒者は最終学歴に基づく

  • 試用期間あり

6カ月(その間の給与・待遇に変動はありません。)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ◆子ども手当
 第一子…10,000円/月
 第二子…15,000円/月
 第三子…20,000円/月
 第四子以降…25,000円/月

◆燃料手当(北海道勤務)
 扶養なし…108,000円/年
 扶養あり…180,000円/年

◆通勤手当
 全額支給。ただし、勤務先まで60キロ圏内を通勤可能圏とする。

◆時間外、深夜、休日勤務手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(6月、12月、3月)
年間休日数 122日
休日休暇 休日:土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始7日(12月29日~1月4日)
   ※インフラエンジニア職は一部シフト制の職場があります。
休暇:年次有給休暇…初年度入社時に12日(最高20日)
   特別休暇…夏期4日、冬期3日、慶弔、アニバーサリー
        看護、介護、ボランティアほか
待遇・福利厚生・社内制度

【社会保険・年金制度など】
 ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
 ・企業年金基金
 ・再雇用制度(定年60歳・65歳まで)
 ・退職金(DB)制度 ※勤続1年以上
 ・選択制確定拠出年金(DC)制度
 ・貸付金制度
 ・財形貯蓄制度
【福利厚生】
 ・旅行宿泊費補助(家族分含む)
 ・契約施設・旅行代理店利用時の補助
 ・フィットネスクラブの利用補助
 ・東京のテーマパーク利用補助
 ・野球・サッカー観戦助成
 ・ミュージカル観戦助成
 ・美術館無料鑑賞
 ・健康センター・日帰り温泉利用助成
 ・ベビー用品の斡旋販売
【医療系】
 ・健康診断費用補助
 ・インフルエンザ予防接種費用補助
 ・常備薬等の斡旋販売
【その他】
 ・ビジネスカジュアルOK
 ・副業OK
 ・在宅勤務OK(部署による)など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 北海道

北海道:HBAシステムビル
その他:テレワーク、将来的な勤務地変更の可能性あり

勤務時間
  • <通常業務の場合>
    09時00分~17時30分(休憩1時間)

    <シフト制業務の場合>
    07時15分~15時45分(休憩1時間)
    15時00分~23時30分(休憩1時間)
    23時00分~07時30分(休憩1時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
内定者福利厚生 内定者も一部の福利厚生を利用できます。

問合せ先

問合せ先 〒060‐0004
札幌市中央区北4条西7丁目1番地8
TEL:011-231-8301
経営企画本部 人事・総務部 人事グループ 採用担当
URL https://www.hba.co.jp/recruit/
E-MAIL recruit@hba.co.jp
交通機関 札幌本社:JR札幌駅より徒歩7分
苗穂クリエイトスポット:JR苗穂駅より徒歩5分
システムビル:東西線バスセンター駅より徒歩7分

画像からAIがピックアップ

(株)HBA

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)HBAの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)HBAと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)HBAを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。