最終更新日:2025/5/1

大電(株)

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 非鉄金属
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

コツコツ頑張る

  • F.R
  • 2022
  • 福岡大学
  • 経済学部 経済学科
  • 機器事業部 ネットワーク機器部 営業部 東日本営業所

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名機器事業部 ネットワーク機器部 営業部 東日本営業所

  • 勤務地東京都

現在の仕事内容

ネットワーク機器部ではメディアコンバータやスイッチングハブなどのネットワーク機器の製造を行っており、営業はその販売やニーズ調査、顧客からの問合せへの回答などを担当しています。
特にメディアコンバータは普段の生活で耳にすることは少ないと思いますが、LANケーブルと光ファイバ等異なる通信線の仲を取り持つ役割を果たします。工場、道路、オフィス等さまざまな場所で陰ながらITインフラを支えています。
また、年に数回、幕張メッセや東京ビッグサイトで開催される展示会に当社も出展しているので、
その際には当社ブースに来訪された方の対応等もしています。


今の仕事のやりがい

やりがいはお客様に提案した製品を実際にご購入頂いた時です。
製品の提案からお客様にご採用いただくまでは結構時間がかかる場合もありますので、その時の達成感がやりがいです。当社製品が問題無く動作していることを確認すると安心します。
また、営業職は顧客訪問や出張などで仕事でないとなかなか行く機会が無いような場所にも足を運ぶことがありますが、その地域のご飯を食べたり雰囲気を感じたりするのは営業職だからこそ経験出来ることだと思っています。


学生時代に一番力を入れたこと

天ぷら屋でのアルバイトです。大学の4年間続けていました。
最初は皿洗い、ホールスタッフからはじめ、調理補助等をしながら約2年経過したタイミングで天ぷらの調理を任されるようになりました。最初は何回も失敗を経験しましたが、注文の順番を間違えたり、火の通っていない天ぷらを提供したりすると問題になりますので、責任感を持ってアルバイトに取り組んでいました。そこで継続力と責任感を身につけられたと思っています。


休日の過ごし方

アマゾンプライムやyoutubeで動画を見たり、キックボクシングジムに通ったりしています。
最近は取りたい資格があるので、その取得に向けて勉強もしています。
当社は完全週休2日制で、有給休暇も取りやすいので趣味や自分の時間を大切にしたい人には良いと思います。
休みの日が決まっているので旅行の計画も立てやすいです。
福利厚生やボーナスも自分の入社前のイメージよりもよかったので、個人的には満足しています。


今後、挑戦したいこと

販売実績が少ない新製品、知名度の低い製品の拡販です。
ネットワーク機器部ではメディアコンバータはトップシェアですが、一方でそうではない製品もあります。
販売実績や知名度が無いとまずは知ってもらうことからのスタートになり、販売の難易度が比較的上がります。
これまでの営業担当者が行ってきた拡販活動や製品力によって販売しやすい製品に甘えず、新製品の販売や新しい市場の開拓等に挑戦していきたいと考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. 大電(株)の先輩情報