最終更新日:2025/4/28

全国酪農業協同組合連合会(全酪連)

  • 正社員

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 農林・水産
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 農学系
  • 技術・研究系
  • 専門系

酪農家の心を理解することができる仕事です!

  • M.T
  • 2015年入会
  • 東海大学
  • 農学部 応用動物科学科
  • 畜産事業
  • 若齢預託 矢吹牧場での飼養管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名畜産事業

  • 仕事内容若齢預託 矢吹牧場での飼養管理

今の仕事のやりがい

私が所属している酪農技術研究所は自家産牛を用い飼料給与試験等を実施し、酪農家の発展に繋がるよう、研究データを日々蓄積していく部署となっています。また研究牧場だけでなく、新入職員の研修牧場としての役割も兼ね備えています。その中で私は、試験牛を含む自家産牛群の飼養管理を担当しております。日々変化する牧場現場での業務は、いかに牛群の変化に対応していくかが牛群全体の健康状態に直結するため、動物相手に何が正解か分からないまま日々模索しています。模索した結果、年間生乳生産量が右肩上がりになっていくことや繁殖、疾病等に改善が見られると非常にやりがいを感じます。


自身の将来ビジョンについて

酪農業界の人材難がいわれている現状ですが、それを払拭できるのは酪農に対しての「イメージ」だと思っています。特に牧場業務は「くさい・きたない・きつい」といったイメージが強く、動物を扱う職業としてはごく当然なのですが、やはり若い年齢層にとっては、酪農に寄り付かない一因だなと感じています。酪農に携わったことがない人に対して、いかにして「酪農は楽しい!」「酪農はカッコいい!」と思ってもらえるかが重要であると考えており、私はそれを示していける人材になりたいと思っています。


学生へのメッセージ

多種多様な職種があると思いますが、まずは自分自身のやりたいことを明確にし、目標に向かって頑張っていくことが実りある人生に繋がると思います。素直で謙虚の心を忘れずに頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. 全国酪農業協同組合連合会(全酪連)の先輩情報