予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名購買事業
仕事内容輸入粗飼料の供給(販売)
私の仕事は牛にとって欠かせない牧草を酪農家へ供給することです。牛は牧草を食べないとどうなるかご存知でしょうか?端的にいえば死んでしまいます。2021年冬から2022年春まで世界的にサプライチェーンが混乱していたことはハンバーガーチェーン店のポテトの欠品などのニュースで耳にしていたと思います。輸入牧草でも同じように日本中の酪農家が牧草欠品の危機に陥っていました。そんな中、全酪連は大きな欠品をせずに、酪農家の皆様に牧草を供給し続けることができました。酪農家の皆様に「世の中のハンバーガーのセットメニューからはポテトが品切れにしてなりましたけど全酪連はなりませんでした!」と言えた時は、協同組合として求められている仕事というものを全うできたと感じました。全酪連が牧草を品切れにしたら多くの牛が死んでいたかもしれないと考えれば、責任は大きいです。全酪連は若手にもそのように大きな責任を任せてくれる会社だと思います。大きな責任を任せられるということは即ちやりがいに繋がると思います。
「あなたに出会えてよかったと思われる人間になりなさい」。これは自分が昔お世話になっていた某飲食店の胡散臭い社長の言葉です。その社長は大変怪しい男で信用ならない男でしたが、この言葉だけは胸に今も刺さっています。私は会社で偉くなりたい!この事業に携わりたい!なんて立派な大志もビジョンもありません。今が楽しけりゃそれがいいという考え方をしています。ただ関わる人にあなたに出会えてよかったと思われるような人間になることができれば、今も、未来も、転職しようが、この会社で定年を迎えようがきっとずっと楽しく生活できるんじゃないかな~と思い日々生活しています。一般的には「こういう事業を立ち上げたいと思っています」なんて答えたほうがいいんでしょうが、大人だからってみんなそんな立派なビジョンを持って生きている訳ではありません。だから学生のみんなもそんな立派な志がなくても焦らなくていいと思います。
正解を言えば「勉強しなさい!」です。この年になったらやっぱり勉強したくなりますし、大学とか通い直したくなります。ただ自分がそうでなかったように日本の大学生に勉強しなさいなんて言っても響かないと思います。なので自分からのメッセージとしては「遊ぶならとことん遊びなさい!」です。「酒・たばこ・ギャンブル・女(男)」みたいなこともやるべきです。法に引っかからないことであれば色んな事を学生時代に経験するべきだと思います(真っ当な遊びからそうでないものも含めてね!)。経験は即ち、能力であり、金であり、知識であります。色んな経験が多い人間とそうでない人間では同じことを言っても説得力が違います。何が言いたいかと言うと、良いことも、悪いことも何でも能動的に経験すれば将来きっと役に立つ!ということです。たくさんの経験値を積んだ皆さんに会えることを楽しみにしてます!