最終更新日:2025/5/1

古林紙工(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 機械

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
印刷や打ち抜き、貼り合わせ加工など、各工程のスペシャリストが活躍する製造現場。独自技術の開発など、新たな挑戦も後押ししており、手応えのある仕事です。
PHOTO
社員に共通しているのは、より良い製品を追求する向上心と、納期を守るという使命感。互いに協力・連携しながら、同じ目標に向かってそれぞれの業務を担っています。

募集コース

コース名
総合職(製造技術、包装機械設計、営業、経理、情報システム、総務 ほか)
製造技術、包装機械設計、営業、経理、情報システム、総務 ほか
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ●製造技術

お客様の要望に応じたパッケージを実際に製造する部門です。当社のモノづくりを実際に行い、様々な業界のメーカーを通じて一般消費者の皆様のお手元にお届けしています。

配属職種2 ●包装機械設計

お客様の要望をうかがい、製造ラインを構築する部門です。パッケージを組み立てる・中身を詰める・封をするという役割を果たす包装機械を機械的、電気的に設計、製造しています。

配属職種3 ●営業

お客様の要望やニーズをうかがい、設計・デザイン部門と連絡を取りパッケージ製造のスケジュール管理から納品、アフターフォローまで一貫して担当。当社のオリジナルデザインを営業し、新規開拓も行います。

配属職種4 ●設計

お客様の要望に応じてデザインを起こし、設計・仕様図を製作。営業と生産をつなぐ要の部門です。オリジナルデザインの考案も行います。

配属職種5 ●経理

会社の業績や財政状態を予算から月次や年次決算を通じて管理を行います。加えて、資金や債権債務、税務の管理もあり、経理の業務は会社全体に渡っております。

配属職種6 ●情報システム

社内システムを運用する部門です。社内で利用するパソコン・ネットワーク・サーバー・ソフトウェア等の管理を担当し、ITに関わるさまざまな仕事を行います。

配属職種7 ●総務

給与管理、保険の手続き、諸規則の作成など従業員を支えるための仕事を幅広く行います。また、人事に関わる仕事や採用活動にも携わります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時に「総合職」を選択してください。
内々定までの所要日数 1カ月以内
一次面接から内定までおよそ2週間
選考方法 エントリーシート、適性検査、色覚検査、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 内定前:エントリーシート
内定後:履歴書、成績証明書、卒業(修了)見込証明書、健康診断証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

2026年4月卒業見込みの方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用Q&A Q.学んできた分野と働きたい職種が異なるのですが、志望できますか。
A.できます。
  当社の採用は文理不問です。

Q.配属先はどのように決まりますか。
A.希望の配属先をお聞きし、仕事との相性や部署ごとの人数を考えて配属先を決めております。
  総合職採用なので100%希望の配属先になるとは限りませんが、エントリーシートに
  希望部署を記入していただき、面接の際に思いを伝えていただけたらと思います。

Q.転勤はありますか。
A.少ないですが、総合職採用なので可能性はあります。

Q.入社前に取得しておかなければならない資格はありますか。
A.特に取得しなければならない資格はありません。

Q.新入社員の研修について教えてください。
A.研修施設にて1週間、ビジネスマナーや古林紙工の規則、
  それぞれの部署の仕事内容を座学にて受けていただきます。
  その後、自分の配属先の地域の工場で2週間ほど現場研修があります。

Q.産休、育休制度はありますか。
A.あります。
  育児休業はどなたでも取得することができます。

Q.男女比率を教えてください。
A.部署によって異なりますが、全社では男性約60%女性約30%です。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)233,000円

233,000円

0円

基本給 233,000円

  • 試用期間あり

3カ月(同条件)

  • 固定残業制度なし
諸手当 役職、家族、住宅、営業、営業外勤、通勤交通費
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 休日:完全週休2日制 年間125日
有給休暇:初年度10日、最大21日(半日有休制度あり)
待遇・福利厚生・社内制度

●社会保険完備
●財形貯蓄制度
●従業員持株制度
●退職金制度

~健康診断関係~
●毎年健康診断実施
●人間ドック補助金支給

~慶弔関係~
●特別休暇
 →慶弔時には有給休暇が付与
●慶弔金
 →慶弔時には慶弔金が支給

~その他の福利厚生~
●短時間勤務制度
 →育児中、介護中の従業員は所定労働時間の変更可能
●文化活動
 →バスツアー、ボウリング大会、部活動など
●通信教育制度
 →講座一覧から受講する講座を決め、修了者には会社から援助金が支給

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 神奈川
  • 愛知
  • 大阪
  • 兵庫
  • 和歌山

勤務時間
  • 工場   8:00~17:00(休憩60分)
    工場以外 9:00~17:45(休憩45分)

勤務地 【本社・大阪営業所】
大阪府大阪市中央区大手通三丁目1番12号

【営業本部(東京営業所)】
東京都中央区日本橋小網町 9-9 小網町安田ビル7F

【MD(マーケティング&デザイン)センター】
東京都港区新橋 2-21 駅前ビル2号館 402

【営業所】
名古屋/愛知県犬山市字北平塚 1-2
和歌山/和歌山県和歌山市延時 33

【工場】
生産本部・戸塚/神奈川県横浜市戸塚区上矢部町 377
藤井寺/大阪府藤井寺市青山 1-1-40
滝野/兵庫県加東市河高 355-5  【兵庫・播磨エリア】

問合せ先

問合せ先 〒540-0021
大阪府大阪市中央区大手通三丁目1番12号
古林紙工(株) 総務部 荻巣
TEL:06-6941-8561
URL http://www.furubayashi-shiko.co.jp/
E-MAIL soumubu@furubayashi-shiko.co.jp
交通機関 ( 本社 )大阪市中央区大手通三丁目1番12号
大阪メトロ中央線・堺筋線 堺筋本町駅より徒歩10分

(営業本部)東京都中央区日本橋小網町9-9 小網町安田ビル7F
東京メトロ東西線 茅場町駅10番出口より徒歩3分

画像からAIがピックアップ

古林紙工(株)【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン古林紙工(株)【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

古林紙工(株)【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
古林紙工(株)【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ