最終更新日:2025/3/19

ハーゲンダッツジャパン(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 食品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 専門系

より良い製品開発を実現し、お客様を笑顔にしたい

  • K.I
  • 2013年入社
  • 40歳
  • ものづくり本部 購買部
  • 原料購買における品質・コスト・調達条件の評価

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 薬品・化粧品

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名ものづくり本部 購買部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容原料購買における品質・コスト・調達条件の評価

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

ハーゲンダッツ ジャパンに入社した理由は?

製品の完成度・ブランド哲学「Dedicated to Perfection(完璧を目指す)」から、製品1つ1つが長い時間をかけて作りこまれているのだろうと感じ、開発業務をしていた自身として、そのような環境に身を置いて製品開発がしたいと考えたため。


現在の仕事内容を教えてください!

R&Dセンターが新製品で使いたいと考えている魅力的な原料が、より良い品質・より適性なコスト・より柔軟な調達条件で使えるよう、サプライヤーへ条件の確認・相談・交渉をしています。
購買部からR&Dセンターへ原料の提案を行うこともあり、よりお客様の満足につながるような原料提案を、これからもっと増やしていければと思っています。


会社の雰囲気を教えてください!

現状維持を是とせず、会社の成長のためにも新入社員のフレッシュな意見を大事にしている会社だと思います。社内を見渡すと明るくワイワイとしていて、必要以上に力むことなく、リラックスして業務に集中できる雰囲気だと感じています。


ハーゲンダッツ ジャパンで働いて良かったと思うことは?

入社前にイメージしていたとおり、新製品を生み出すために、製品1つ1つじっくりと向き合えるところが良かったと思う部分です。生みの苦しみもありますが、その分、発売後にお客様から喜びのお声を頂戴した時の嬉しさはひとしおです。
また、じっくり向き合って製品を作ることの別の良い点として、発売後に製品設計や使用した原料の振返り評価もしやすく、次のより良い製品開発に繋げられることが、ものづくり志望で入社した自身にとっては良かったと感じています。


仕事のやりがいを教えてください!

原料が抱える課題の中で、その課題が解決されると原料購買のメリットのみならず、商品開発の幅が広がったり、工場で製品が生産しやすくなったりと、周りの多くの部署にもメリットが生み出せる というようなものがあったりするのですが、そのような課題を見つけ出し、解決できると大きなやりがいを感じます。
また、上でも述べましたが、購買部からR&Dセンターへ原料の提案を行うこともあり、R&Dセンターの開発にとってもプラスと感じてもらえるような、お客様の満足につながるような原料提案が出来たときにも、やはり大きなやりがいを感じます。


トップへ

  1. トップ
  2. ハーゲンダッツジャパン(株)の先輩情報