予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名関東営業部
倉庫の事務員として、入庫・返品、在庫移動、流通加工に係る業務を中心に行っております。入庫業務では現場での開梱~流通加工~棚入れまでを行うための書類作成、作業スケジュールの作成・調整、入庫報告(数量差異・ダメージ等)、入庫商品を在庫に反映させる事務処理を行います。返品業務でも同様に到着した商品の報告~現場への依頼~入庫事務処理までを行います。入庫・返品以外では、在庫の状態確認・倉庫内での移動における現場への依頼書作成やそれに伴う事務処理を行います。物は現場で動かすことができるので、最悪事務員がいなくても物の流れは止まらずに済むかと思います。そういった立場でいかに現場が円滑に作業できるかを考えながら業務を行うかが倉庫事務の役割であり、やりがいだと感じています。
いかに現場が円滑に作業を行えるかを念頭に業務をおこなっております。例えばお客様と現場では異なる業務システムを使用しているので、お客様からの連絡をそのまま内容で伝えても、現場では伝わらないことがあります。お客様からのご指示内容を整理し、必要に応じて情報の取捨選択、言葉の変換をすることで現場にとってよりわかりやすい内容になるよう心がけています。また現場では多くの作業員さんたちが実作業を行ってくれています。あいさつはもちろんですが、それ以外でも頻繁にコミュニケーションを取りに行くことも大切にしています。コミュニケーションを積極的に取りにいくようになってから、日常業務で手間なこと、時間がかかっていることを相談いただける機会が多くなったように感じますし、時間がタイトな依頼がお客様から来た際には、こちらから現場にお願いしやすくなり、いい関係づくりができていると思います。
就活をしていると色々な方と話をしなければいけない機会が多く、社会人と思うだけで緊張してしまう人もいるかと思います。私はそうでした。今になって思うのですが、誰でも学生を経験して社会人になってるので、そんなに構える必要はないし、学生さんの気持ちを理解してくれると思います。説明会やインターン、面接などでは、取り繕おうとしすぎずに、素直な疑問をぶつけてみてもいいのではないかと私は思います。本当に聞きたいことを聞けないまま就活が終わってしまうより、いろいろな社会人と話せる機会があるうちに、本当に知りたいことを聞いて判断するのが、後から自分が一番納得できるのではないでしょうか。皆様がご自身のペースで後悔しない就活をされることを願っております。