最終更新日:2025/5/7

キムラユニティー(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 物流・倉庫
  • リース・レンタル
  • ソフトウエア
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 役職
  • 経営学部
  • 事務・管理系

チャレンジする『場の提供』があり、スキルアップに喜びを感じる

  • 則竹 正博 【物流サービス】
  • 2015年入社
  • 中部大学
  • 経営情報学部 経営学科
  • LS事業本部 生産部品事業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名LS事業本部 生産部品事業部

  • 勤務地愛知県

1日のスケジュール
7:40~

朝会が仕事のスタートです。
リーダー以上が集合し、当日スケジュールや過去のトラブル・注意点等共有します。その後自工程に戻り共有事項を作業者メンバーに展開します。

8:00~

作業が開始されます。
部品の納入状況確認・作業観察等の自工程メンバーに対しての管理監督を行います。

10:00~

10分間休憩があります。
休憩室で水分を取ったりお手洗いを済ませます。

12:00~

昼食休憩です。
休憩室で持ってきた弁当や食堂で昼食を取ります。

13:00~

作業開始されます。
社内の会議や、報告会・お客様との打ち合わせやミーティングがあります。

15:00~

10分間休憩があります。
持ってきたおやつを食べたり水分補給・お手洗いを済ませます。

18:00~

帰宅の時間です。
通勤時の事故が無いように自工程メンバーに声を掛け、必要であれば工程の改善やメンテナンスを行い、また自工程の収益についても確認をして翌日の目標を決めます。

現在の仕事内容

お客様である大手自動車メーカの部品を倉庫に集約させ、海外仕様に梱包し出荷させる拠点で働いています。
その中で私の仕事は大きく分けて『管理監督』・『お客様への貢献』・『人財育成』・『採算管理』があります。

自工程の最高責任者として、作業者メンバーが安全に品質良く梱包作業ができるように『管理監督』を行い、またお客様の困りごとを吸い上げ解決案を一緒になって考え対策を立て、『お客様へ貢献』をしていきます。
そして私より年齢の若い次世代メンバーに対しての『人財育成』として、物流拠点で働く上での考え方や物事の捉え方を伝え、自工程の問題点吸い上げや改善を共に行っています。
さらに『採算管理』として自工程の売上高はどれだけあり、人件費や経費がどれだけ掛かっているかを把握し、試行錯誤しながら収益を上げていく取り組みを行っています。

年齢が若いうちからリーダーシップやマネジメント能力を高めていく事が出来る仕事です。


関わった仕事で一番嬉しかったことにまつわるエピソード

嬉しかったことは、『達成感』と自分自身の『成長を実感』することが出来たことです。

入社2年目から改善班に所属し、新規立上プロジェクトや工程の変化点に携わってきました。
初めのころは分からない事ばかりで、チームの足を引っ張ることの方が多く、自分には向いていないと感じる事がたくさんありました。しかし必死に仕事をしていく中で、少しずつ要領であったり考え方や物事の捉え方が分かっていき、チームの為に仕事が出来ていると感じる事が増えていきました。

最終的には大きなプロジェクトの責任者として変化点に関わり、大きな問題点もなくスムーズに立上が完了したときに「諦めずに必死に仕事してきてよかった」という『達成感と成長を実感』することができ、嬉しく思いました。


当社に決めた理由

決め手は『多彩な事業部数』と『人財育成への意欲』です。

当社は『多くの事業部・部署』があり、活躍できるチャンスがたくさんあると考えました。まだ学生だった自分には何が得意で何が不向きなのかが分かっておらず、この職種にしようと決めることが出来ていませんでした。
その中で当社のホームページを確認したところ、「色んな事をやってる会社だな」と思った事を今でも覚えています。また、会社説明会では社員の事を『人材』ではなく『人財』であり財産という考え方を教わり、社員の成長なしでは会社は成長しないことの説明を受けました。
面接を受けていく中でも、採用担当の方から「こうした方が熱意が伝わるしもっと分かりやすくなる」とアドバイスを頂いた事から『人財育成への意欲』を感じました。

実際に私が入社し当社に感じる事はあの時と変わっておらず、事業部だけではなく同じ部署でも仕事の内容が変わったりと『活躍するチャンスは多く』あり、成長の為の『場の提供』もたくさんあると思っています。


学生へのメッセージ(就職活動についてアドバイス)

熱意を持って挑めば必ず結果が付いてくると思います。
不安な事や落ち込む事もあると思いますが就職活動を楽しんで、自信を持って取り組んで下さい。


これまでのキャリア

上郷KD課 詰込工程作業者(1年)
上郷KD課 改善班一般(5年)
上郷KD課 大物工程チームリーダー(1年)
上郷KD課 小物工程サブリーダー(1年)
上郷KD課 小物工程ユニットリーダー(現在)


トップへ

  1. トップ
  2. キムラユニティー(株)【東証スタンダード上場】の先輩情報