予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名那須工場品質管理部
仕事内容便潜血検査用試薬、免疫検査用試薬の品質管理
栄研化学の体外診断用医薬品には様々なものがありますが、私は主に便潜血検査試薬と免疫検査用試薬の品質管理をしています。自動分析装置等の分析機器を用いて、原料の受入試験から最終製品にいたる随所で品質試験を実施しています。また、担当製品で性能不良等の問題が生じた際は原因追求や再発防止策を講じ、品質の向上、改善に努めることも重要な仕事になります。その過程で製造、研究開発、営業、販売推進部(学術・製品企画・プロモーション)等、各部署との関わりが多くあるのも、私たち品質管理の仕事の特徴です。
学生時代に臨床検査技師の資格取得を志す中で、今後の医療において重要なのは治療よりも予防であると考えました。疾病の重症化を予防するためには早期発見・早期治療が重要であり、その手段の一つとして体外診断薬に興味を持ったのが医薬品メーカーを志望した理由です。栄研化学に決めたのは、便潜血検査試薬による大腸がん検診の普及や、遺伝子検査試薬による発展途上国でのマラリア撲滅活動への助力の他、幅広い製品を国内外に展開していることから予防医学という観点で社会に大きく貢献できると考えたためです。
私の出身は千葉県で、那須工場への配属にあたって栃木県に引っ越しました。新卒の那須工場配属者は、近隣の那須塩原市や大田原市に居を構える方が多いようです。私も現在、職場から車で10分ほどの西那須野駅周辺(那須塩原市)に住んでいますが、周辺にはスーパーやコンビニが多く、役所や郵便局等の機関もあります。お隣の大田原市には家電量販店やホームセンター等も充実していますので、生活に不自由を感じることはほとんどありません。ただ、不可欠という程ではないものの車は持っておいた方が便利です。実際に那須工場で勤務している方の通勤形態は車が多いのですが、電車と会社の送迎バスを利用している方もいます。通勤形態の切り替えは申請すればいつでもできますので、入社当初は電車通勤で、後々車通勤に切り替えるといったことも可能です。そのため、ご自身にスタイルにあった通勤形態をとるのが良いかと思います。
品質管理に重要な問題(課題)解決能力の向上を目標としています。担当製品の品質維持・改善や、ユーザー様(医療施設等)からの測定依頼に対応する際、問題の原因を考え、提示すべきデータを見極めることができるようになるため、日々精進しています。【2023年当時投稿】