最終更新日:2025/4/11

日産東京販売(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • リース・レンタル

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 販売・サービス系

いつも笑顔でいること

  • 2020年入社
  • 大妻女子大学
  • 拝島橋店 サービス課
  • テクニカルアドバイザー(整備受付職)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名拝島橋店 サービス課

  • 仕事内容テクニカルアドバイザー(整備受付職)

現在の仕事内容

お客さまのお出迎えからお見送りまで、すべてに関わっていきます。

お出迎えの際は、ご来店いただいたことに感謝の気持ちをお伝え、
ご案内し、そしてお車について何かお困りのことがある場合はお話をお伺いします。
例えばお車に不具合がある場合は、音や振動などさまざまな要素から、
いつ、どこで、どのような問題が起こっているのかを細やかに
確認していきます。(問診)

テクニカルアドバイザーの役目として、まず起こった事を
よく耳を傾けることでお客さまの不安な気持ちを取り除き、
お客さまが不安に思っていることに、
自身が共感し、親身になることが大切になります。
そして、専門用語はなるべく使わないようにして、
じっくりお話をお伺いするように努めます。
もっと詳しい専門的な部分の確認や、
クルマを直したりするのは、整備士が担当しますのでご安心ください。

最後、お見送りでは
またご来店いただけるよう、感謝の気持ちを込めて笑顔でお送りいたします。


仕事の中で楽しいと感じること

お客さまに自分の名前と顔を覚えてもらえた時には、やっぱり楽しいなと思います。
入社2年目になった時、新人の頃から対応させていただいたお客さまから、
「もうそんなことも出来るようになったの?」と言ってもらえたことは、
とても自分の励みになっています。


自分の成長を感じること

周りに気を配って自分から動けるようになったと思っています。
学生時代は周りのことを気に掛けるなんて滅多に無かったので。(笑)
私の仕事は、お客さまに常に気を配り自分から動くことが大切な業務なので、
初めは出来ない部分もありましたが、毎日意識してやっていたら、
今では自然に周りをよく見て自分から動けるようになりました。


学生へのメッセージ

私が心掛けているのは、いつも笑顔でいることです。
お客さまはもちろん、同僚や上司、後輩などにもいつも笑顔で接することで、
良い関係が築けると思います。
私は人と話をすることが好きでこの仕事を選び、実際、毎日お客さまと話をして楽しく
仕事が出来ています。
お客さまとのコミュニケーションを大事にしたいと思っている方には、ぴったりの仕事です。
是非、日産東京で一緒に働きましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. 日産東京販売(株)の先輩情報