最終更新日:2025/4/24

ジェイ・アール・シーエンジニアリング(株)(JRCエンジニアリング)【日本無線グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • ゲームソフト

基本情報

本社
東京都
資本金
9,000万円
売上高
42億1,011万円(2023年12月)
従業員
295名
募集人数
1~5名

ITと無線技術で日清紡グループを支える技術集団!! #内々定まで最短2週間

  • 積極的に受付中

ES事業部、ICT事業部の採用を実施しています! (2025/04/24更新)

伝言板画像

┏┓
┗■ JRCエンジニアリング(株)からのお知らせ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ES事業部・ICT事業部の採用を実施しています。
勤続年数21.7、入社後の育成に力を注いでおります。
挑戦を後押しする社風であり、やりがいと成長を両立して仕事をしている方が多いです。

皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

※弊社のGW休業期間のお知らせです。
 2025/4/26(土)~2025/5/6(火)が弊社のGW休業期間となります。
 この期間のお問い合わせ等に関しましては、5/7(水)以降、順次対応していきます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    初任給24.2万円スタート(残業代別途全額支給!)、年間休日127日+時短勤務可!

  • やりがい

    若手育成に力を入れ、チャンスを得られる会社。成長を実感することができます!

  • 職場環境

    入社後は3カ月以上の手厚い新人研修を用意。社会人としての在り方やITの基礎からしっかり学べます。

会社紹介記事

PHOTO
日清紡グループ、100年以上の歴史を誇る日本無線株式会社の子会社として、安定基盤を確立している同社。
PHOTO
入社後は、3カ月以上の手厚い新人研修を用意。ビジネスメールの書き方からITの基礎まで、しっかり学べる。また、先輩が常に気にかけてくれる環境なので新人でも安心だ。

日本無線グループの一員として、スケールが大きく、社会貢献度の高い仕事に挑戦!

PHOTO

入社4年目の若手ながら、億単位のプロジェクトの最前線で活躍しているMさん(右)。Sさん(左)は、医療会計システムのプロとしてクリニックの運営を支えている。

◎Webサイトの構築からアプリ開発まで、幅広い経験が積める

ICT事業部は、幅広い業界のシステム開発やWebサイトの構築、クリニックのICTシステムの導入などを担う部署です。日本無線グループの案件だけでなく、活躍のフィールドの広さに驚きました。入社以来、私が担当しているのは大手企業グループのWebサイトの構築や運用。更新やリニューアルのほか、新製品の紹介ページを手掛けることもあります。1年目の後半からは、クライアントと直接やりとりする機会も増えてきました。

私の例からもわかるように、当社は若手に積極的にチャンスを与えてくれる会社。詳しくは話せませんが、現在は億単位のプロジェクトの中心メンバーを任されています。また、若手の声を吸い上げてくれるので、意見を言いやすいのも特徴。想像以上に働きがいのある職場だと感じています。近いうちに、これまでとはまったく違う画像ビューアアプリの開発に携わる予定。今後も新しい挑戦を続けて、成長を実感したいですね。

〈ICT事業部 ITソリューション部ビジネスプラットフォームセクション/M.Y./2019年入社〉

◎医療会計システムのプロとして、クリニックに貢献

プログラミング経験はありませんでしたが、やったことがないことに挑戦したいと思い、IT業界を志望。当社で女性がどのように活躍できるのかイメージがつかずにいたところ、人事担当者が女性社員との面談をセッティングしてくれたのです。学生への丁寧な対応に好感を持ち、入社を決めました。穏やかで落ち着いた職場環境も、志望理由のひとつです。知識ゼロからの挑戦でしたが、入社前研修を通して少しずつ不安を解消。入社後もeラーニングやテレワークでの手厚い研修を通して、ITスキルを習得できました。

私の仕事は、医療会計システムを導入するクリニックに、操作方法をレクチャーしたり、導入後の問い合わせに対応したりといった内容。ユーザーの顔が見える仕事で、「ありがとう」が原動力となっています。医療業界を支える社会貢献度が高い仕事に携われているのも魅力のひとつ。コロナ禍でも、高い安定性を誇っていることも見逃せません。専門性が高い仕事ですが、常に先輩が気にかけてくれているので安心。クライアントの満足度をさらに高めていける人材へと成長することが、今の目標です。

〈ICT事業部 医療ソリューション部医療情報サービスセクション/S.N./2020年入社〉

会社データ

プロフィール

JRCエンジニアリング(株)は、日本無線(株)がソフトウェアの重要性に着目し、設立したソフトウェア会社です。
設立から日本無線グループ各社が研究開発・製造する先端技術製品向けのソフトウェアを開発、設計しています。
最近は新たにITソリューションビジネスも開拓し、新たな飛躍を遂げようとしています。

事業内容
*技術制御用ソフトウエア、ファームウエアの開発、設計、製作、保守
■情報通信ネットワーク
各種移動体通信・衛星通信・固定通信システム、パケット通信、各種交換機、通信ネットワーク、ネットワーク支援システム、マルティメディア関連、各種無線・無線通信機、各種計測装置等。
■情報・画像応用システム
河川情報管理、ダム制御・管理、道路情報、港湾運行管理、航空管制、車両運行管理、国・県・市町村防災情報、公害監視、各種テレメータ、航法・漁労機器、医療機器、地図情報、監視・計測応用、航空機・船舶等各種訓練シミュレータ等。

*ITソリューションビジネス
■医療情報ビジネス事業
クリニックICTシステム導入・運用サポート
■企業向け統合ソリューション事業
企業向け基幹システム、情報システム、クラウドシステムの開発、運用サポート
業務の可視化、自動化支援
本社郵便番号 181-0013
本社所在地 東京都三鷹市下連雀8-7-2
MCC三鷹ビル ノース棟4階
本社電話番号 0422-45-9661
設立 1983年4月1日
資本金 9,000万円
従業員 295名
売上高 42億1,011万円(2023年12月)
事業所 本社/東京/川越/長野/中部/山梨
関連会社 日清紡ホールディングス(株)、日本無線(株)、長野日本無線(株)、上田日本無線(株)、JRC特機(株)、日本無線硝子(株)、他日本無線グループ含む日清紡グループ各社
平均年齢 43歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 1 8
    取得者 4 0 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    57.1%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■内定後~1年目の研修制度

【4月】
◇新入社員研修
社会人としての心構え、ビジネスマナー、言葉遣い、電話・メール対応や、訪問・来客対応、仕事の進め方まで、社会人として必要な基礎を身につける研修です。

◇ICT基礎研修
情報システムとエンジニアの役割という基礎から、データ表現・文字コードなどのコンピュータ基礎、ネットワークとインターネットなどのネットワーク基礎、データベース構築や基礎などシステムエンジニアとしての基礎を学ぶカリキュラムです。

◇業務アプリケーション開発
システム開発の基礎からビジネスアプリ画面の作成、総合演習など実践的なシステム開発を身につける実習です。

【5月~6月】事業部研修
法務知識や知的財産についてなどコンプライアンスやセキュリティ面に関する研修も行います。

【6月~9月】OJT
配属先の事業部ごとに必要な知識やスキルを仕事内容に即した形で実習を通して身につけます。

【7月】新入社員フォローアップ研修
新入社員として働き始めて3ヶ月を振り返り不明点や疑問点をクリアにし、改めて社会人としての知識や常識などを確認するフォローアップ研修です。

【8月】グローバルマインドセット研修
国際的な視野や異文化理解を深め、グローバルな環境で活躍できる人材になるために、異なる文化や価値観に対する理解を深め、多様なバックグラウンドを持つ人々とのコミュニケーションを取るスキルを習得します。

【10月】法務教育・特許研修
取引と契約に関する知識や特許に関する研修、さらに新入社員のためのストレス講座も合わせて行います。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、東北大学、山形大学、宇都宮大学、群馬大学、茨城大学、筑波大学、前橋工科大学、埼玉大学、千葉大学、東京大学、電気通信大学、東京海洋大学、山梨大学、信州大学、静岡大学、富山大学、名古屋大学、大阪大学、岡山大学、広島市立大学、首都大学東京、岡山県立大学、東北工業大学、早稲田大学、千葉工業大学、工学院大学、芝浦工業大学、成蹊大学、拓殖大学、玉川大学、中央大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、立教大学、法政大学、東京都市大学、明星大学、神奈川大学、神奈川工科大学、東京工芸大学、お茶の水女子大学、東京農工大学

採用実績(人数)
     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   5名   7名   6名
専門   1名   2名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 1 7
    2023年 7 2 9
    2022年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 9 0 100%
    2022年 6 2 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp50757/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ジェイ・アール・シーエンジニアリング(株)(JRCエンジニアリング)【日本無線グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンジェイ・アール・シーエンジニアリング(株)(JRCエンジニアリング)【日本無線グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ジェイ・アール・シーエンジニアリング(株)(JRCエンジニアリング)【日本無線グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
ジェイ・アール・シーエンジニアリング(株)(JRCエンジニアリング)【日本無線グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
ジェイ・アール・シーエンジニアリング(株)(JRCエンジニアリング)【日本無線グループ】と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ジェイ・アール・シーエンジニアリング(株)(JRCエンジニアリング)【日本無線グループ】の会社概要