予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【主な業務内容】建築施工管理は、建物全体の工事を管理する職種で、ビルや商業施設、ホテルなどあらゆる建物の施工プロセスを管理する職種です。具体的には、工事のスケジュールを立て、現場での進行状況をチェックし、材料や作業の質を確保します。また、作業が安全基準を満たしているかの確認、問題が発生した際の対応など、現場全体の状況を把握したうえで適切に対処し、最終的には、建物が設計通りに完成するよう全体を運営するという重要な役割を担っています。【入社後のイメージ】入社後は、ビジネスマナーや建築の基礎などの新入社員研修を経たのち、各現場へ配属となります。現場の雰囲気や作業の流れを肌で感じながら、基礎的な知識や技術を身につけていただきます。もちろん、先輩社員がしっかりとサポートしますので何も心配はありません!はじめは先輩社員の補助作業から実務スタートとなりますが、経験や知識を身に着けていくと、徐々により専門的な業務にチャレンジできるようになります。具体的には、現場の進捗管理や品質確認、安全対策のサポートなどを担当し、現場の中心的な役割を担っていただきます。毎日の業務を通じて、プロジェクトを成功に導く達成感や、建物が完成した際の喜びを実感できるはず。チームの一員として一つのプロジェクトを成し遂げる経験が、あなたの成長につながります。【ある新入社員 1日の流れ(技術職)】・7:45 出社朝の静かな時間帯を活用して、メールチェックや今日の工程確認を行い、スムーズな業務開始を目指します・8:00 朝礼・施工管理朝礼(ラジオ体操)に参加し、作業員への安全指示と作業内容等を説明・9:00 現場巡視現場で工事記録写真の撮影や品質管理等を行う・11:30 作業間連絡調整会議明日の作業内容の確認と、注意事項の周知、作業スケジュールの事前検討を行う・13:00 打合せ協力会社と、施工方法や工程の調整などの打合せを行う・14:00 現場巡視現場で工事記録写真の撮影や安全管理の実務等を行う・18:00 退社(残業した場合)現場作業の完了を確認し、事務所にて書類整理作業や翌日の作業の準備を行い帰宅※繁忙期には、この時間以降残業があることも
エントリーシート提出
随時
能力・適性検査(WEB)
面接(個別/グループ)
1回実施予定
面接(個別)
適性検査
内々定
まずはマイナビからエントリーしてください。エントリーされた方には、マイナビの「お返事箱」宛に弊社の様々な情報をお届けいたします。
2026年3月卒業見込み、または卒業後3年以内の者※留学等で卒業時期が異なる場合はご相談ください
工学系学科専攻の者(その他理系学部の方はご相談ください)
(2025年07月実績)
施工管理(大学)
(月給)240,000円
230,000円
10,000円
施工管理(高専)
(月給)230,000円
220,000円
施工管理(専門・短大)
(月給)220,000円
210,000円
【手当について】・現場手当 10,000円/月 *現場勤務時に一律支給・通勤手当 自宅~現場まで(支給額上限無し)・資格手当・・・2,000~50,000円 (例)一級建築士 30,000円 一級施工管理技士 20,000円 一級施工管理技士補 10,000円 第一種電気工事士 10,000円 二級建築士 5,000円 など
・試用期間 3カ月・労働条件 変更なし
・各種保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)・作業着貸与、ポロシャツ等支給・PC、タブレット、スマートフォン貸与・退職金制度・確定拠出年金制度・共済会(積立、貸付制度)、従業員持株会・慶弔見舞金制度(結婚祝、出産祝、傷病見舞金など)・グループ会社が提供するサービス(飲食、映画、ホテル宿泊等)の割引・産業医、産業カウンセラーによる無料健康相談・入社前でも資格取得の社内WEB講習受講可