最終更新日:2025/5/1

(株)マイナビ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 広告
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系

”もっとワクワク”クライアント共に成長へ!

  • K.M
  • 2018年入社
  • 経済学部 流通経営学科
  • 就職情報事業本部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名就職情報事業本部

  • 勤務地熊本県

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

9月15分始業に向けて、「タスク確認」「メール対応」「訪問準備」を行う。

11:00~

◆アポイント1社目◆
〈例〉既存クライアントへのアポイント
既存のクライアントに訪問し、クライアントの新卒採用が成功するためのMTG・提案を行う。

12:00~

外出先で昼食・お昼休憩。

13:00~

◆アポイント2社目◆
〈例〉新規クライアントへのアポイント
新卒採用を検討している企業に向けてマイナビサービスのご提案を行う。

15:00~

◆アポイント3社目◆
〈例〉
既存のクライアントに訪問し、新企画の提案や採用ブランディング、社員育成等に係るMTG・提案を行う。

17:00~

帰社
メール対応、翌日の準備、社内会議、既存クライアント・新規クライアントへアポイント獲得を行う。

18:30~

退社



マイナビに入社した決め手は?

数ある企業の中で最も「夢」を描けたからです。
私の就職活動の軸として最も大きな軸が「自分の介在価値を高める仕事」でした。
”有形商材”ではなく、”無形商材”という目に見えない先の成果を営業するという
今の仕事は、正直非常に難しいです。
新卒採用ではその先の成果をクライアントと共に得るため、1シーズンを通じて
採用成功まで伴走いたします。
まさに「自分の介在価値を高める仕事」という軸であったのと、仕事を通じてどんどん成長できる。そう考えると未来の自分に人として大きな夢を描けました。


今後の目標を教えてください。

私は現在6年目ですが、これまでの経歴と今後目指しているキャリアビジョンは下記の通りです。
1年目:新人。毎日ちゃんと出社する。
2年目:がむしゃらに仕事に取り組む。
3年目:営業職として自立する。新人の教育担当になる。
4年目:営業職として成果を出し、結果に執着する。
5年目:チームのナンバー2となり、課長の右腕として成果を残す。
6年目:次のステップに向けてチームのナンバー2としての甘えをなくす。
7年目:課長になり、1人1人の存在感がある組織作りを目指す。
クライアントはもちろん、組織の中でも介在価値がある、人として成長していきたいですね。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)マイナビの先輩情報