最終更新日:2025/4/22

コンチネンタルホーム(株)

  • 正社員

業種

  • 住宅
  • 不動産
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
栃木県
資本金
2億円
売上高
56億円(2024年3月期)
従業員
130名(男82名 女48名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

~モチベーションが高いメンバーと共にお客様の感動を創出する~

  • 積極的に受付中 のコースあり

地域と共存する企業として、北関東エリアでNo1を目指します! (2025/03/18更新)

伝言板画像

コンチネンタルホームは地域に根ざした企業です。
「地域環境貢献企業」を企業理念に、
住宅を建てて終わりではなく、住んでからはもちろん、
地域の活性化へ向けてグループ企業と共に活動しています。

まずは、会社説明会にお越し下さい。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    お客様のご希望を聞きながら図面を描き、夢を現実のものに表していく仕事です。

  • 製品・サービス力

    家づくりからメンテナンスまでオールインワンで提供し、お客様の暮らしを一生涯サポートします。

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度や社宅・家賃補助制度の他、時短勤務制度や育児休暇の取得実績もあり働きやすい環境です

会社紹介記事

PHOTO
栃木県・茨城県・群馬県で豊富な実績を有し、家づくりでより良い「まち」と「暮らし」をつくる地域環境貢献企業として、安心して豊かに暮らせる環境を提供している。
PHOTO
社員同士の距離が近く、フォローし合いながら高め合える関係性。若手にどんどん任せる風土なので、自分次第でキャリアアップも早められる。多彩で手厚い福利厚生も魅力。

自慢は商品力と地域貢献性の高さ。家づくりで住む人やまちを豊かにする会社です!

PHOTO

「お客様の言葉から学ぶこともあり、日々成長を実感できる仕事です」(駒場・右)「切磋琢磨しながらも和気あいあいとした社風が魅力です」(和久井・左)

■当社に惹かれたきっかけは「地域環境貢献企業」という企業理念。地産地消の家づくりやまちづくりに尽力している点に魅力を感じました。決め手は先輩社員からの言葉です。「チームで取り組む仕事だから安心して大丈夫だよ」と言ってもらえたことで不安がなくなり、入社の決意が固まりました。

営業は、展示場でのご案内やお客様へのプラン提案、土地探し、融資関連の手続き、見積もり作成、ご入居後のアフターフォローを行います。営業として大切にしているのは人として信頼してもらうこと。潜在的な不安を解消できるような提案を心掛け、安心して任せていただけるように努めています。ご入居後の定期点検で「快適だよ」「駒場さんに任せて良かった」と言っていただけたときは本当にうれしくなります。

4年目から主任になり、後輩の営業同行など、任される業務が増えました。期待と責任のどちらも大きくなりましたが、若手のうちから大役を任せてくれるのが当社の魅力だと思います。後輩には自分の信念を持って仕事に邁進してほしいですね。今後はプレッシャーを楽しみつつ、主任の年間目標契約数を達成して、後輩が背中を追いたくなるような先輩になることが目標です。
(営業部 駒場 光良/2020年入社)

■当社に魅力を感じたのは「商品力」があったから。地元材や国産材を使うなど強みが明確で、お客様にしっかり訴求できると思いました。もう一つは、先輩社員の仕事ぶりです。お客様との商談を見学した際、先輩の巧みなトークに感動。私もこういう人になりたいと思い入社を決めました。

初めてご契約をいただけたのは1年目の11月。たくさんご要望があったので話をまとめることに苦労しましたが、この経験があったからこそ対応力や知識を高められたと思います。どんなに大変でも「和久井さんから契約します」と言っていただけると疲れが吹き飛びます。

最初にお客様に提案する図面を描くのも営業の仕事。当初は苦手で1枚描くのに3時間ほどかかっていましたが、先輩方に教わって何回も練習した結果、今では1時間で描けるようになりました。先輩方は私が手一杯なときは一緒に残ってくれたり、分かるまで教えてくれたりと親身に接してくれます。面倒見の良い先輩ばかりで恵まれていますね。今の目標は4年目で主任になること。そのためにもっと経験値を高め、結果を残せるように頑張ります。
(営業部 和久井 大彰/2023年入社)

会社データ

プロフィール

住宅業界という、一生で一番大きな買い物と言われる業界で、
モチベーションの高いメンバーと共に、成長を目指しませんか?
住宅を建てる会社は、全国にたくさんあります。
同じ展示場の中では、誰もが知る大手のハウスメーカーが並んでいますが、
それでも無名に近い当社を選んでくださるお客様はたくさんいます。

お客様から信頼して頂き、
この一生に一度の買い物の意思決定をして頂くためには、
お客様の感情に働きかけることが必要です。

ただ、これは簡単なことではありません。
実践を積み、数多くのお客様と触れ合う経験から学ぶことも多々あります。
そうした実績を積んだ先輩社員、
そして役員と近い距離で学べるからこそ、
自分の成長チャンスも2倍、3倍と高まります。

お客様の希望を聞きながら図面を描き、
夢を現実のものに表していく仕事。

お客様からの信頼が高いからこそ、
多くのお客様は口コミやご紹介でいらしてくださいます。

このように、お客様からの信頼を得、
多くのお客様に感動を届けている企業です。

事業内容
お客様の暮らしを一生涯サポートする仕事です。

私たちコンチネンタルホームは、栃木県・茨城県・群馬県に拠点を置き、
お客様の家づくりから始まり、
建てた後のメンテナンス(リフォームなど)まで、
全てをオールインワンで提供している会社です。
「地域の環境問題にも正面から挑む!」本当に安心して暮らせる、環境を提供していきます。

「家を建てたから終わり」ではなく、
「家を建ててからが本当のお付き合いの始まり」
この言葉を私たちは体現しています。

施工エリアとしては、栃木エリアでは宇都宮や佐野を中心に栃木県内全域、茨城エリアでは、つくばや水戸を中心に茨城県内全域、群馬エリアでは太田や前橋を中心に群馬県内全域にわたって行っております。

また、主な取引先としては、住宅ローン関係は常陽銀行・足利銀行・筑波銀行・栃木銀行・群馬銀行。住宅設備関係はLIXIL・TOTO・クリナップ・三協アルミなど。

【新築事業】
注文住宅は、一般の方にはわかりづらいものです。
そのため、私たち「プロ」が一人ひとりのお客様にとって、
一番適した提案をして差し上げることが必要不可欠です。

だからこそ私たちは、「プロ」であるという自覚を持ち、
お客様のことを本気で考え抜いて提案をし続けています。

この提案を通じて、お客様と本当の信頼関係を構築する。
だからこそ、お引渡し後にお客様のご自宅にご招待頂いたり、
悩み事を相談して頂ける、そんな関係を築くことが出来るのです。

【リフォーム事業】
本来、住宅とはその家に住む人とともに変化をしていくべきものです。

例えば、お子様が大きくなり独立された際や、
年をとって、バリアフリーが必要になった時、
そういった場面場面でのリフォームも行っております。

また、その家に長く住まわるためには、
定期的なメンテナンスが必要不可欠となります。

そのため、建てて終わりではなく、
定期的にお伺いし、メンテナンスを行うことも、
当社の立派な事業の1つです。

このように、お客様の生活を一生涯サポートする、
住まいのトータルコーディネーターを目指しています。

PHOTO

完全オーダーメイドの注文住宅を販売しています。水戸やつくばなど茨城県、宇都宮や佐野など栃木県、前橋や太田など群馬県に12000棟を超える施工実績があります。

本社郵便番号 327-0017
本社所在地 栃木県佐野市大町2979-1
本社電話番号 0283-24-7544(平日9:00~17:30)
設立 1977年2月28日
資本金 2億円
従業員 130名(男82名 女48名)
売上高 56億円(2024年3月期)
企業プロフィール 「家」というものは、価格や性能での比較が非常に難しいものです。
そのようなものを購入する相手を、適当に決める事がありえるでしょうか?

当然、自分達のことを本気で考えてくれる人から購入したいと思います。

私たちコンチネンタルホームは、
「家づくりは、暮らしづくり」という、
社長の想いに共感したメンバーが集まっています。

そのため、全社員がこの想いのもと、
お客様一人ひとりに対して本気で向き合っています。

時には、本気で向き合うからこそ、
社員同士衝突してしまうことも…。

しかし、衝突を恐れ、言いたいことも言えない。
そんなチームでは、
本当にお客様に感動を提供することはできません。

お客様にとって一番よいことは何かを考え抜き、
最高の提案をする。

それが私たちコンチネンタルホームが大事にしていることです。
住宅営業の魅力 あなたは人から「ありがとう」と言われたことがありますか?

誕生日を祝ったとき
プレゼントを渡したとき
相談にのってあげたとき 
当然言われたことがあると思います。
しかし、私たちが頂く「ありがとう」は、
皆さんが今までに頂いた「ありがとう」とは違うのです。
私たちの行う住宅事業とは、
お客様から2,000万円という多額な資金をお支払頂く事業です。
それにもかかわらず、お金を払ったお客様から笑顔で、
感動の涙を流しながら、「ありがとう」と言って頂けるのです。

人に喜んでもらうことが嬉しい人にとっては、
最高のやりがいになること間違いなしです。

また、住宅営業とは、自分自身のキャリアアップにも、
非常に魅力的な職業です。

お客様の感情に働きかけ、
「是非、この人に家づくりをサポートして欲しい!」と思って頂く。

これが出来るようになれば、
たとえ他の業界であっても間違いなく活躍できる人財へと成長できます。

つまり、住宅営業とは、
非常に強いやりがいを感じるとともに、
自身の市場価値を高めるためにも機会に恵まれた職業なのです。
教育制度 【内定者研修】
 就職する前の期間に、内定者という位置づけで研修の機会を設けています。
2カ月に1回程度の頻度で、自分の今後のキャリアを考えたり、同期とコミュニケーションを取ることで、4月からスタートダッシュを切るための準備期間としております。

【新入社員研修】
 入社した4月には、全支店の同期全員で研修を実施いたします。
研修の内容は多様で、キャリアを考えるものから営業の理論を学び、実践したり、マナー研修を実施したりします。
 最初の研修で、社会人としての基礎を身に付けることで、この先のキャリアのスピードアップを実現します。

【中堅社員、幹部向け研修】
 一定以上のキャリアになると、勉強機会は急減します。
しかし、私たちはお客様により良い提案をし続けるためには、それではいけないと考えています。そのため、マネージャークラスのメンバーであっても、常に学びの機会を提供することを意識しています。
 マネージャークラスになると、自分自身のスキルアップの研修はもちろんですが、マネジメントに関係する内容のものも増えてきます。

【外部研修】
 いくら学ぶ意識があっても、社内で自分達だけで行っていては限界があります。そのため、私たちは定期的に外部の研修講師を招き、常に最新の知識、ノウハウを学ぶことを意識しています。ここには、決して現状に満足することはないという意思が現れていると考えています。
事業所 本社/佐野
事業所/佐野・宇都宮・つくば
展示場/佐野・太田・つくば・土浦・インターパーク・ベルモール・那須塩原
平均年齢 全社員39.5歳(男性40.6歳・女性31.7歳)
取引銀行 (株)足利銀行・(株)群馬銀行・(株)常陽銀行
関連会社 エヌケーケー(株)、(株)ハーモネートコミュニティズ、(株)ハルプ・エンタープライズ、渡良瀬林産(株)、渡良瀬森林開発(株)、
コンチネンタルホーム不動産(株)
企業風土 【ノルマなし】
 住宅業界にありがちな「ノルマ」。しかし、当社では一切ノルマを設定していません。ノルマは、社員を焦らせ、「お客様のため」という考え方を損なうおそれがあるためです。

【地域貢献】
 地域密着企業だからこその活動も行っています。
ただ家を建てるだけでなく、【地域環境貢献企業】の企業理念のもと、環境にも貢献すべく、山の管理や製材から自社グループで行っています。
他社にはない強みとして、取り組んでおります。

【社内イベント多数】
 よく、社内の人同士の関係はどのくらいあるのか? という質問を頂きます。
私たちコンチネンタルホームでは、定期的に若手メンバーが中心となり、スポーツイベントやキャンプを行っています。こういった活動を通じ、仕事だけではなく、プライベートも共に過ごす機会があるため、より深くメンバー同士のことを知ることが出来るのです。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 5 8
    取得者 1 5 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.6%
      (44名中6名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修・営業研修・職種別研修・年次別研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
前橋工科大学、宇都宮大学
<大学>
日本大学、日本工業大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、創価大学、筑波大学、芝浦工業大学、前橋工科大学、秋田大学、神奈川大学、大妻女子大学、文教大学、帝京大学、城西大学、茨城キリスト教大学、工学院大学、摂南大学、共立女子大学、目白大学、大東文化大学、玉川大学、法政大学、東海大学、東洋大学、明星大学、流通経済大学(茨城)、国士舘大学、西武文理大学、実践女子大学、筑波学院大学、白鴎大学、日本女子大学、高崎経済大学、城西国際大学、駒澤大学、上武大学、足利大学、茨城大学、宇都宮共和大学、千葉工業大学、明治大学、青山学院大学、東北学院大学
<短大・高専・専門学校>
宇都宮日建工科専門学校、岩手県立産業技術短期大学校、宇都宮メディア・アーツ専門学校、高崎商科大学短期大学部、新潟工科専門学校、水戸日建工科専門学校

採用実績(人数)        2021年  2022年  2023年   2024年    2025年
----------------------------------------------------------------------------------------
大卒       5名    5名    6名     4名     2名
専門・短大    2名    ―      2名       1名      3名
採用実績(学部・学科) 工学部・経済学部・法学部等
建築学科・土木学科・経済学科・経営学科・地域環境学科等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 6 2 8
    2022年 4 1 5
    2021年 5 3 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 5 2 60.0%
    2021年 8 4 50.0%

先輩情報

相手の立場になって考える、実行する
染谷 拓巳
獨協大学
法学部 法律学科
住環境営業部 リフォーム課
PHOTO

取材情報

住まいづくりでお客様の豊かな暮らしと地域に貢献!成長できる環境がここにあります
家づくりのプロとして第一線で活躍する若手社員に密着!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp50899/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

コンチネンタルホーム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンコンチネンタルホーム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

コンチネンタルホーム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
コンチネンタルホーム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. コンチネンタルホーム(株)の会社概要