最終更新日:2025/5/1

全農物流(株)【JA全農グループ】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運
  • サービス(その他)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
埼玉県、東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 社会学部
  • 事務・管理系

社員の生活を支える仕事

  • M.Y
  • 2021年入社
  • 愛知大学
  • 国際コミュニケーション学部 国際教養学科 
  • 総務部 管理課
  • 社会保険業務、経費処理、金券類管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名総務部 管理課

  • 仕事内容社会保険業務、経費処理、金券類管理

現在の仕事内容

管理課の業務は、給与・福利厚生に関する手続き全般です。私の担当は、主に社会保険業務です。健康保険証の発行や病気・ケガをした時の申請、年金に関する手続き等を行っています。その他にも、日常業務として経費処理や金券類の管理をすることもあれば、年に一回の健康診断の管理を行うこともあります。毎日、全国の事業所から様々な問い合わせがあるため、疑問に思ったことや新たな情報は必ず課内で確認・共有しています。


仕事の中で印象に残っているエピソード

社員の方が入院されたため、直接ご家族の方へ諸手続きの説明をしたことがあります。私は初めてのケースで、漏れが無いように説明しなければと焦り、上手く伝えることができませんでした。相手がどのような状況で、何を不安要素としているのか、どこまで理解しているのか、まずは聞き出すことが重要であると感じました。また、社内と外部の間に立つことが多いため、丁寧な報告・連絡・相談、そして相手への配慮が大切だと感じています。


この会社に決めた理由

一つは、アットホームな社風に魅力を感じたからです。一次面接の際から働き始めた今でも、その印象は変わっていません。もう一つは、社会の根底を支える事業を行っているからです。モノが作られても、運ぶ誰かがいなければ私たちの元には届きません。生産者と消費者を繋げ、環境に配慮した物流を目指す当社の事業に惹かれました。


仕事のやりがい

如何に相談しやすく、されやすい雰囲気や環境を作れるかを考え、問合せへスムーズに対応できた時はやりがいを感じます。総務部の仕事は正直、上手くこなせて普通、プラスになることや成果が数字に表れたりすることはありません。そのため、自分の成長を感じにくいのですが、感謝の言葉をいただけた時は頑張っていて良かったなと感じます。専門業務に関する理解を深め、社員の疑問に対してわかりやすく、かみくだいて説明できるようになりたいと思っています。


就職活動のアドバイス・メッセージ

周りと比べて焦ったり、不安になったりするかと思います。私もコロナ禍での就職活動を経験し、目指していた業界の採用はなくなりましたが、かえって視野が広がる良いきっかけになりました。様々な説明会に参加し、沢山の社会人とコミュニケーションを取ることをおすすめします。自分の絶対に譲れない部分・自分にできる事を再確認できるかと思います。"内定がゴール"とプレッシャーを感じることなく、息抜きをしながら頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. 全農物流(株)【JA全農グループ】の先輩情報