最終更新日:2025/5/1

全農物流(株)【JA全農グループ】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運
  • サービス(その他)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
埼玉県、東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 外国語学部
  • 事務・管理系
  • 営業系

生活を支える物流も、みんなで支え合って仕事をしています!

  • R.S
  • 2021年入社
  • 京都産業大学
  • 外国語学部 ヨーロッパ言語学科
  • 西日本支社 中部営業部営業開発課
  • 輸送手配業務、物流装備品や飲料などの商品販売業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名西日本支社 中部営業部営業開発課

  • 仕事内容輸送手配業務、物流装備品や飲料などの商品販売業務

現在の仕事内容

・一般貨物(大豆・家庭紙など)の輸送手配業務や米穀輸送の手配業務。荷主からの輸送依頼で、輸送距離やロットに応じてトラックやコンテナ輸送の手配を行う。
・物流装備品や飲料などの商品販売業務。飲料は農協より商品を各輸送協力会社へ販売する。
・各米穀産地県より届く、コンテナの到着駅から配送先までの輸送手配業務。


志望理由

元々は旅行関係の職業を探していました。しかし、コロナの影響で当たり前のことが当たり前ではなくなった時に、どんな時も支え続けなくなることがない物流業界と、常に生活を支える「食」の仕事に関心を持ったことが、志望するきっかけでした。


この会社に決めた理由

当社に決めた理由は主に2つありました。1つ目が志望理由に一致していたことです。特に私の趣味である旅行に関連して、各地域の特産物に物流を通して取り扱える事に魅力を感じました。2つ目が担当してくださった人事の方のお人柄でした。「全農」という名前から真面目で少し怖い人ばかりなのかなと偏見を持っていましたが、担当の方がとても親切で真摯に対応してくださった事を覚えております。


仕事のやりがい

繁忙期には荷量が膨れ上がり、閑散期にはトラックの空車が増えてしまい、安定した輸送が難しい仕事でもあります。
その中でも、課内や各支店・支社、各協力会社様と情報を共有しつつ支え合って仕事を行います。
繁忙期は膨れ上がる荷量を滞りなく輸送を完遂し、閑散期はトラックが空車になるところに荷物をつけることができたときに、自分の仕事のやりがいや意義を感じます。


就職活動のアドバイス・メッセージ

周りの就活生とのペースが違って戸惑ったり、自分のやりたいことに迷う時があると思います。その時に生きるのが「自分の軸」だと思います。それを信じて突き進んでください。
就職活動において、初めてのことに慣れない事の方が多いと思いますが、それが今後の人生の糧になると信じて全うしてください。
みなさんが納得のいく就職活動を祈っております。


トップへ

  1. トップ
  2. 全農物流(株)【JA全農グループ】の先輩情報