最終更新日:2025/4/24

クボタグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • プラント・エンジニアリング
  • 建材・エクステリア
  • 金属製品
  • 建設

基本情報

本社
東京都、大阪府

募集コース

コース名
技術系職種
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術系総合

研究、製品開発・設計、技術営業、生産技術・製造、知的財産、調達、品質保証、IT企画・推進、デザイン など
※上記は株式会社クボタの職種です。

配属職種2 生産技術・製造

<生産技術・製造>
製造現場と一体になって、製品の量産化を図る仕事です。具体的には、工場設備の開発や生産ラインの構築を、コストと生産性を意識しつつ実行していくモノ作りの根幹を担う機能です。また、海外工場の立ち上げや、技術支援を行う活動も展開しています。
<検査>
工場の品質マネジメントシステムの管理と運営を担う部門です。製造部門に対する品質保証機能、工場やサプライヤ起因による不具合の再発防止推進、新製品量産移行可否判定といった、製品の量産品質の維持向上を主な業務としています。

※上記は株式会社クボタの職種です。

配属職種3 サービス技術

技術部門より展開される設計図や技術情報を基に、製品分解図等や機械の整備手順書を作成し、それを基に国内外の販売会社のサービス担当者に対して機械のメンテナンス方法を指導するなど、サービス体制を企画・整備し、サービス担当者のレベルアップを図る仕事です。コンカレント活動として製品開発に参画することもあります。

※上記は株式会社クボタの職種です。

配属職種4 プラントエンジニアリング

資源循環を支える環境プラント(上下水処理・ごみ焼却・リサイクル)ビジネスの川上から川下までを担当します。
各種プラント施設やそこで使用する機器の企画・提案から、設計・調達、施工管理までをトータルに担い、安全安心な循環型社会環境を創出、維持することが使命です。
クボタ独自のIoTソリューションシステム(KSIS)を活用し、人手不足や施設老朽化、自然災害への対策など、自治体が抱える課題の解決にも尽力します。

※上記は株式会社クボタの職種です。

配属職種5 DX&ITイノベーション

ICT技術を用いて様々な課題を解決していくことが主な業務になります。 KSAS(クボタスマートアグリシステム)のように、ICT技術を活用することで、お客様に新しい価値の提供を目指す業務や、スマートファクトリーのように、より製品・現場に近い立場で生産性向上をサポートするような業務があります。

※上記は株式会社クボタの職種です。

配属職種6 デザイン

様々なクボタの製品に対して、スタイリングやグラフィック、ユーザーインターフェース(UI)・ユーザーエクスペリエンス(UX)の部分から新しい価値を提供します。 課題に対して分析、考察などを実施しコンセプト立案、スケッチや試作品を作り、製品などに落とし込んでいく仕事です。

※上記は株式会社クボタの職種です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 ご希望のコースにエントリーシートをご提出ください。
※他コースとの併願は不可となりますのでご注意ください。
選考方法 適性検査、面接(1~2回)
※各グループ会社によって異なります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート及び成績証明書
※各グループ会社によって異なります。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生

2026年3月までに大学・大学院を卒業・修了見込の方

募集人数 201~300名
募集学部・学科

【技術系総合】
機械工学(機械、精密、航空、船舶、農業機械など)、電気電子工学、材料工学、衛生工学、化学、物理学、情報系、農学系、デザイン系など

【生産技術・製造】
機械工学(機械、精密、航空、船舶、農業機械など)、電気電子工学、材料工学

【サービス技術】
機械工学(機械、精密、航空、船舶、農業機械など)、電気電子工学、材料工学、衛生工学、化学工学、情報系、農学系

【プラントエンジニアリング】
機械工学(機械、流体、土木、建築など)、電気電子情報工学、衛生工学

【DX&ITイノベーション】
情報系、他専攻可

【デザイン】
デザイン系
専攻領域の例:プロダクトデザイン、グラフィックデザイン、またはユーザーインターフェース/ユーザーエクスペリエンスデザインを専攻している方

募集内訳 ※各グループ会社によって異なります。
グループ会社 ■クボタ建機ジャパン
技術職(建設機械の技術サービス)

■クボタ機械設計(株)
機械設計
電気設計

■クボタ空調(株)
研究開発
設計

■クボタエイトサービス(株)
技術職
その他(間接部門)

■ケイミュー(株)
研究開発、商品開発、生産技術、施工技術開発

■(株)クボタ建設
・施工管理職(土木・建築)
・技術開発職(土木、機械、機電)
・設計積算職
 ※施工管理職以外の職種も入社後3~5年は施工管理教育を実施致します。

■クボタ環境エンジニアリング(株)
・プラント施工管理(設計、補修・改築工事)

■(株)クボタケミックス
・生産技術 ・研究開発・品質保証

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

(株)クボタ 技術系職種【修士了】

(月給)297,000円

297,000円

(株)クボタ 技術系職種【大学卒】

(月給)274,000円

274,000円

※各グループ会社によって異なります。

  • 試用期間あり

■(株)クボタ 
入社後3か月間 ※試用期間中と本採用後の労働条件の相違なし

  • 固定残業制度なし

固定産業制度につきましては、全社共通になります。

諸手当 ■(株)クボタ 
通勤交通費(当社規定による)、時間外休日勤務手当など
昇給 年1回(実施月は各社による)
賞与 年2回(支給月は各社による)
年間休日数 125日
休日休暇 ■(株)クボタ 
年間休日125日 完全週休2日制(土、日)※事業所ごとに就業カレンダーあり
年末年始、夏季、有給休暇、特別休暇等
待遇・福利厚生・社内制度

全社:各種社会保険完備
団体生命保険、退職金制度、持株会、互助会、永年勤続者・事業功績者への表彰制度
総合福利サービス(ホテル・レジャー割引等)など
※各社により一部異なる。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

敷地内禁煙(指定喫煙場所あり)

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 茨城
  • 栃木
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 愛知
  • 滋賀
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 福岡
  • 沖縄

■(株)クボタ 
本社および全国の支社、製造所・工場など

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.75時間/1日

    ■(株)クボタ 
    本社・支社:8:30~17:00
    製造所・工場:8:00~16:30又は8:30~17:00(事業所によって異なります)
    (休憩45分)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
基本給(グループ会社別) ■株式会社クボタ
大学卒 月給274,000円
修士卒 月給297,000円

■(株)クボタ建機ジャパン
大学卒:月給244,000円

■クボタ機械設計(株)
理系短大(専門学校)卒:月給211,500円
大卒:月給237,300円

■クボタ空調(株)
大学卒:月給220,000円
修士了:月給235,000円

■クボタエイトサービス(株)
大卒:月給234,000円
大学院卒:月給244,000円

■ケイミュー(株)
大学卒:月給226,000円
修士了:月給237,000円

■(株)クボタ建設
【技術職】(職能資格手当一律6,000円が含まれます)
高専卒(本科)・専門卒(2年):月給 226,000円
大学卒:月給 260,000円
大学院了:月給 283,000円

■クボタ環境エンジニアリング(株)
高専本科・短大・専門卒:月給226,000円
高専専攻科:月給236,000円
大卒:月給236,000円
大学院卒:月給250,000円

■(株)クボタケミックス
大学卒:月給252,000円
修士了:月給272,000円

問合せ先

問合せ先 〒556-8601 大阪府大阪市浪速区敷津東1-2-47
クボタグループ新卒採用プロジェクトチーム
URL http://www.kubota.co.jp/recruit/index.html
E-MAIL kstaff_g.group_newgrads@kubota.com

画像からAIがピックアップ

クボタグループ

似た雰囲気の画像から探すアイコンクボタグループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

クボタグループと業種や本社が同じ企業を探す。
クボタグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】クボタグループ

トップへ