予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ヨーグルト、牛乳、バター等、各工場で製造業務を担当していきます。製造機械のオペレーション、原料の調合・殺菌作業(主に機械を操作する業務です)、製品の品質管理に関する業務を行います。機械設備のメンテナンス計画、原料包材の品質管理、作業手順の見直し、製造コスト改善、新商品製造テストの実施および検証など多岐に渡ります。
製造に使用する機械や設備が安定的に稼働する為のメンテナンス、新しい機械や設備の導入に関わる管理業務、「電気・水・圧縮空気・燃料」などを供給するユーティリティ設備のメンテナンス・保守点検などを担当しています。環境保全に向けて排水処理設備の点検、圧力容器の保守点検、エネルギーデータの集計・分析、工事手続きなど、工場の安定稼働を支えています。
技術開発センターの中には、商品開発・分析・研究推進・研究企画の4部門が集結しています。商品戦略に基づいた新商品の開発、各種製品の分析・評価・報告、各種素材や原材料を活用した乳酸菌に関わる研究・調査・商品提案など、新規技術の開発を担っています。
製造・品質・技術に関わる基本戦略を策定し、小岩井工場・東京工場及び、製造を委託している工場を統括しています。新製品製造設備の検討・立案、製造原価の管理や製造計画の調整など、小岩井乳業の製品製造に関わる業務を管理・運営しています。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
締切日:2025年4月20日
適性検査
社員交流会
面接(グループ)
1回実施予定
面接(個別)
内々定
1次面接まではオンライン選考が中心となります。社員交流会(オンライン)は人財戦略担当と、若手社員がコミュニケーションをする場となります。小岩井乳業に対する疑問や気になっていることを、フランクな雰囲気で色々とご質問いただけます。
・募集対象は2026年3月卒業見込みの方もしくは、卒業後2年以内の方となります。・仕事を通じて成長したい、小岩井乳業の仲間として頑張りたい、という方を募集しております。・皆様の志に合わせて、会社は積極的に育成の機会を設けています。
理系学部の方。
(2024年04月実績)
大学院卒者
(月給)232,000円
232,000円
大学卒者
(月給)213,000円
213,000円
短大卒・高専卒者・専門学校卒者
(月給)198,420円
198,420円
既卒者は最終学歴に準ずる
【試用採用期間】 有 3カ月【雇用形態】 正社員【仕事内容・条件】 試用期間後と仕事内容の変更なし
・社宅制度 低い負担率で、会社借り上げの賃貸物件に入居できます。・育児休業制度 ☆女性の育休取得率100%・介護休業制度・企業型確定拠出年金制度・財形貯蓄制度
・指定場所以外での喫煙禁止・喫煙室完備(全事業所対象)
当社は全場所で1カ月単位の変形労働時間制を採用しています。31日の月:177.1時間、30日の月:171.4時間、28日の月:160.0時間1日の勤務時間は7時間45分となります。前月にシフト勤務希望表を提出していただきます。