最終更新日:2025/4/16

(株)日本総研情報サービス(SMBCグループ/日本総研グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 経済学部
  • IT系

日本最大級のシステムと向き合う

  • A.N
  • 2021年
  • 武蔵大学
  • 経済学科
  • 東京ITシステム運用第一部
  • 銀行の勘定系システムに関する運用業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名東京ITシステム運用第一部

  • 仕事内容銀行の勘定系システムに関する運用業務

入社理由を教えて下さい。

日本最大級の金融システムを担っている点に惹かれて、当社を希望した。
私は就活をする上で、自分の軸は人々の生活を支える為に欠かせない金融に関する業務を希望していた。
中でも当社はシステムの規模が大きい為、より多くの人を支えられると感じた。
またIT化が進んでいる現状から、金融システムを担う人材は今後も求められると考えた。


仕事のやりがい・面白さを教えて下さい。

勘定系システムは多くのシステムと繋がっており、障害が発生すれば多大な影響が出る。日々の安定運行に向けて、業務一つ一つに責任をもって取り組む必要がある。この背景を理解したうえで業務と向き合うことで、多くの人を陰から支えている自覚を持っている。また、システムに関して知識の習得を重ねるたびに、業務内容がいかに重要か理解することが出来ることも魅力である。


会社の雰囲気・魅力を教えて下さい。

当社は非常に風通しの良い環境で、業務を行うことが出来る。定期的に上司との面談の機会が設けられており、業務に対する不安や将来のプランといったものを共有しやすい環境にある。
また、福利厚生の制度が整っている点も当社の魅力である。実際に社会人から一人暮らしを始めたが、寮の制度が整っており生活面も充実している。


これまでのキャリアを教えて下さい。

入社後の二か月間は新社会人に向けたキャリア研修を受講した。研修受講後は、運用課にて仮配属として業務を習得した。仮配属期間中には、オペレータを一か月間経験し、実際にサーバの近くで業務の習得が出来た。現在は仮配属先の部署に正式に配属され、業務習得を進めている。


将来の目標を教えて下さい。

私は現在、勘定系システムを担当している。中枢のシステムを担っている自覚を持ち、システムに関する知識を磨いていく。同時に、日々の安定運行に向けて着実に業務を習得していく。知識、業務を共に習得することで、今後のシステム更改に向けたプロジェクトにも積極的に関わる。


  1. トップ
  2. (株)日本総研情報サービス(SMBCグループ/日本総研グループ)の先輩情報