最終更新日:2025/4/16

(株)日本総研情報サービス(SMBCグループ/日本総研グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 情報系
  • IT系

東京ITシステム運用第一部

  • T.I
  • 2012年
  • 大阪電気通信大学
  • 情報工学科
  • 東京ITシステム運用第一部
  • 金融基幹系システムの運用業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名東京ITシステム運用第一部

  • 仕事内容金融基幹系システムの運用業務

入社理由を教えて下さい。

大学時代から情報工学を学んでいたのもあり情報系分野の企業志望で就職活動をしていました。
システムの開発期間と、開発したシステムを利用する期間を比較すると、後者のほうが圧倒的に長いです。当社の強みはそのシステム運用というところで、当社日本総研情報サービスに興味を持ちました。
システム運用に強みがあるということで、企業として安定していそうなこと、また仕事としては同じシステムに長く携わることができて愛着・楽しみがあるのではと思い入社しました。
実際入社してから同じシステムずっと見てきても、日々知らないことと出会い、システムの奥深さ、ITの楽しさを今でも知ることができます。


仕事のやりがい・面白さを教えて下さい。

私が担当しているメガバンクの金融基幹系システムは、万が一止めてしまったら銀行業務ができなくなり、企業の経済活動にも影響が出るという、社会インフラと呼べるような重要なシステムです。もちろんそれ故にプレッシャーや大変な時もありますが、大きなリリースを無事にやり切った時はとても達成感があります。


会社の雰囲気・魅力を教えて下さい。

私がいる部署は、若手からベテランまで仲が良く、誰にでも話しかけやすい気さくな雰囲気です。ただ、仕事の話となるともちろん真面目で真剣に取り組んでおり、メリハリを意識して業務に取り組んでいます!
私に限らず職場で仲の良い人とは会社以外でも遊ぶ人が多い印象で、みんな楽しく仕事をしています。少なくとも私は会社に行って同僚に会うことが苦ではなく楽しいです!


これまでのキャリアを教えて下さい。

入社1年目は24時間システム運行を行うオペレータとして、3交代勤務で土日かかわらずシステム監視を行っていました。慣れるまで夜勤は大変ですが、慣れてしまえば平日の空いてる時間帯にお出かけとかができて、良いことも多かったです。※2025年入社でのオペレータ配属はありません
2年目からは日勤のシステム運用の部署に異動となり、そこで基幹系システムの大規模更改開発案件に運用部署として参画しました。2年目からプロジェクトの専任チームに参加でき、とても貴重な体験を積むことができました。
入社8年目に親会社である日本総研へ2年間出向し、プロジェクト管理を中心とした開発業務に携わりました。その後は元にいた部署に戻り、再度基幹系システムの更改案件に過去の経験を活かしながら取り組んでいます。


将来の目標を教えて下さい。

直近の業務目標としては、今取り組んでいる基幹系システムの更改案件を達成することです。入社して間もない時期に同じプロジェクトに関わった時は、優しい先輩方に教えてもらいながら成長することができました。先輩となった今はあの時の先輩たちのように後輩指導をしながら、このプロジェクトを完遂するのが目標です。そしてその後輩たちがまた成長して、より強いチームを作っていきたいです。
プライベートとしては1度挫折したフルマラソンに再度挑戦したり、ロードバイクで琵琶湖1周したり、人生のやりたいことリストを全消化を目指して日々いろんなことに挑戦しています!(笑)


トップへ

  1. トップ
  2. (株)日本総研情報サービス(SMBCグループ/日本総研グループ)の先輩情報