予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名調達部
調達部ではコンベヤ・ロボット、マテハン機器などの製作に必要な部品の調達、納期調整などを担当しています。私のモットーは「品質の良い製品を安く仕入れ、納期通りに供給する」です。部品調達といっても、単に発注すれば良いというものではなく、メーカーや仕入れ先と交渉し、納期が遅れそうな場合にはなんとか早く納品してもらったり、大口発注をする場合は価格を下げてもらうような努力も欠かせません。そのためにも普段からメーカー・仕入れ先とのコミュニケーションをとって、頼みごとをしやすい関係をつくっておくことも大切です。もともと人と接することが好きなので、やりがいや楽しさを感じながら働くことができています。
調達部の仕事のやりがいといえば、やはり納期調整やコストダウンを希望通りにできたときに感じます。特にコストの面では常日頃から「1円でも安くしたい」と考え、実践していますが、2020年頃にコンベヤに使う標準ベルトを、他社製のベルトに切替えた際は、年間約500万円以上のコストダウンにつなげることができました。こうして間接的に会社の利益に貢献できる点も、調達の魅力の一つだと思います。また、調達の仕事は仕入れ先との交渉だけでなく、納期が厳しい場合は生産管理課や製造部門にスケジュールを調整してもらうこともあります。その点では、部署を問わずコミュニケーションがとりやすい当社の雰囲気が、とてもプラスになっていると思います。
当社に入社したのは、学生時代の野球仲間からの誘いがきっかけです。私は大学まで野球部に所属しており、社内に野球部があるオークラ輸送機に誘っていただき、すぐに入社を決めました。また、学生時代には私自身もよくネットショッピングを利用していましたから、物流やマテハンの技術や将来性にも魅力を感じていました。現在は調達課の仕事をしながら、野球部ではピッチャーを務めています。社員の皆さんもすごく応援してくれますし、県大会で優勝したこともあります。業務ではより経験と知識を積み重ねて50歳までに課長職になること、野球では兵庫県代表として、全国大会に出場することを目標にしています。
集合研修(3ヶ月)→仮配属(3ヶ月)→調達部購買課 → 調達部外注課(現職・今年で6年目)
人生においては、学生時代よりも仕事をしてお金をいただく社会人生活の方が長くなりますから、一度しかない人生を悔い無く生きるためにも、就職活動はとても大切だと思います。私の場合はずっと続けてきた野球部の部活動がとてもハードで、社会人になった今の方が楽に思えることもありますが(笑)、日々仕事を通して色々なことを学ばせていただいていると感じています。当社は2021年に工場・社屋をリニューアルし、とても清潔で明るい環境が整いました。家賃補助や子ども手当、グループ会社が運営する保育園もありますから、これまで以上に安心して働き続けられる企業になりつつあります。ぜひ多くの学生の方に、この環境を知っていただきたいと思います。