予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名国内営業本部 東京支店 普及課
仕事内容自社剤の特長を見出し、普及販売を技術的側面からサポートする
社用車で出発電車を利用することもありますが、農業現場に行く際は社用車で向かうことが多いです。
試験圃場で農薬散布ポール等で試験区どりをした後、車に積んだ農薬散布機を用いて調整した薬液を散布します。試験区が多い場合には販売員に協力していただくこともあります。
外出先で昼食コンビニや道の駅、出張先の現地のグルメを食べたり、その日の予定に合わせています。
試験圃場の調査農薬散布を施した後にどのような結果になったのか調査をおこないます。試験をした際は情報共有するためにしっかりとしたデータ収集をおこない、分かりやすくまとめるように整理しておきます。
アポイント先での打合せJAや県の指導機関に伺い、現場で困っている事などの情報収集や試験の提案、剤の紹介をおこないます。
帰宅自宅に直接帰ります。現場に出張する際は社用車で直行直帰が多いです。
帰宅後の事務作業パソコンでメールチェック、試験データの入力などをおこないます。
現場や試験場で農薬の散布や調査、講習会での商品紹介、販売ツールとして用いるPOPやチラシの作成、生産者やJAからの問い合わせ対応など仕事は多岐にわたります。技術普及担当として自社剤の特長を見出し、普及販売を技術的側面からサポートするためには、農薬の知識だけでなく農業現場の知識も必要となります。とはいえ、初めから知識のある人は中々いません。私も入社してから知ることばかりで日々勉強です。現場に足を運ぶ機会が多い部署なのも魅力の一つです。