最終更新日:2025/4/24

クミアイ化学工業(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 農林・水産
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

アイデアを形に

  • U.K.
  • 2022年入社
  • 北里大学
  • 理学部化学科
  • 生産資材本部 静岡工場 施設課
  • 生産設備の設計、管理、保守

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 化学・石油
  • プラント・エンジニアリング・環境

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名生産資材本部 静岡工場 施設課

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容生産設備の設計、管理、保守

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

始業準備
工場の朝は早い...
PCを起動し8時20分の始業に向けてメールのチェックや今日の仕事の流れを確認します。

8:30~

業者対応
朝は設備の点検や工事のために業者さんが来るので受付をした後
工事内容の確認、段取りを行います。

10:30~

現場巡回
現場巡回では工事の進捗確認や、設備の様子を見に行きます。
また、担当のプラント作業員と話して、何か設備に不具合が無いか等ヒヤリングを行います。
実際に設備を操作するのは作業員です。現場から出たアイデアを施設課が設備に落とし込みます。

12:00~

昼休み
お昼は食堂でご飯を食べます。定食とアラカルトを選べるので好きな方をチョイス。
定食はご飯を好きなだけ盛れるので食べすぎ注意です...。

13:00~

打ち合わせ・計画・企画作業
施設課は打ち合わせが多い部署です。例えば以下のようなものがあります。
・オートメーション化プロジェクトの構想
・トラブル原因究明、再発防止策の策定
・生産や工事前の危険性評価  などなど...
また、打ち合わせや現場からのヒヤリングをもとに、工事や生産方法などの計画・企画を行います。

16:00~

事務作業
日中の仕事がひと段落したら事務作業をします。
業者への見積依頼や稟議書の作成、発表会資料の作成など。

18:00~

帰宅
定時は17時ですが、仕事が残っていれば残業します。
キリの良い所で終わらせ、工場にはお風呂があるのでシャワーを浴びて退社します。
寮なので歩いて5分で帰宅。帰宅後は職場の人と食事に行ったり、家でゲームをしたりして過ごします。

現在の仕事内容

施設課の主な仕事は設備の設計・保守・管理です。
新しい製品を生産したり、今生産している製品を増産、改良をする際は設備投資が必要です。
設備投資の金額に対して費用対効果や作業性を考慮してよりよい設備を設計することは施設課の重要な業務になります。
また、導入した設備が故障したり何かトラブルが生じた際は、ただ壊れたものを直すのではなく、原因を突き止め、再発防止策を考えた上でそのアイデアを設備に落とし込みます。


今の仕事のやりがい

アイデアを形にできるところにやりがいを感じます。
施設課は現場から上がってきた課題や要望を設備に落とし込み、形にすることも重要な仕事です。
自分の持っている知識をフル活用して、予算やスケジュールといった制約の中で作り上げた設備が現場の人に喜んでいただけたとき、とても達成感を感じます。


トップへ

  1. トップ
  2. クミアイ化学工業(株)【東証プライム市場上場】の先輩情報