最終更新日:2025/3/26

日本道路(株)【東証プライム上場】【清水建設グループ】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • 設備工事・設備設計
  • 環境・リサイクル
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

念願の研究職として未来につながる仕事を担う

  • A.E
  • 2013年入社
  • 山口大学大学院
  • 理工学研究科 社会建設工学専攻
  • 【技術研究】

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 仕事内容【技術研究】

現在の仕事内容

現在は、耐久性があり、長く使い続けられる道路素材の研究・開発をチームとして行っています。入社から4年間は関西や東京の建設現場にて、必要な材料や機械の手配など施工管理を行ってきました。活気あふれる現場の雰囲気も楽しかったのですが、今は念願だった研究職を任され、さまざまなことを学びながら成果を出していけたらと思っています。研究室では新しい材料を開発し、さまざまな機器で試験をしてデータを評価します。ときには期待どおりの結果が得られず落ち込むこともありますが、研究職は一生学び続ける仕事。先輩や上司の方々にアドバイスをいただきながら、一歩一歩進んでいきたいと願っています。


仕事の“やりがい”を教えてください

研究において、すぐに結果が出るということはまずありません。早くて3年で結果が出たら良い方。本当に地道な仕事だからこそ、コツコツとデータを積み上げ、理想としていた結果を得られたときには達成感があります。東京オリンピック開催に向けて、人が走りやすい舗装についても研究を行っているのですが、それをもとに今後、日本中の舗装をより良いものにできたらと考えています。そんな遠い未来を見据えながら行う研究という仕事に、大きなやりがいを感じています。


職場の雰囲気はいかがですか?

現在の職場は20 名、個性的な研究員たちが集まっています。大学教授並みの知識を持っている方たちがそろい、日々研究に没頭する毎日。そのなかで女性は私を含めて2 名しかいませんが、女性が建設現場に出たり、研究職として活躍できる環境が整っている会社は業界内でもまだまだ少ないので、今の職場環境にたいへん感謝しています。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本道路(株)【東証プライム上場】【清水建設グループ】の先輩情報