最終更新日:2025/5/1

(株)ヒロケイ

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • IT系

未経験からの挑戦

  • Y.M
  • 2021年入社
  • 東京女子大学
  • 現代教養学部/人間科学科
  • ヘルスケアソリューション部
  • 健康保険組合様を幅広くサポート

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名ヘルスケアソリューション部

  • 仕事内容健康保険組合様を幅広くサポート

現在の仕事内容

健康保険組合様向けの基幹業務支援システムの改修・運用を担当しています。主な仕事はシステムを改修(カスタマイズ)したり、新機能の開発をすることです。
組合様への納品時は、直接お客様を訪問するのではなく、組合様へのサーバ納品や配信作業を行います。納品後、お客様がシステムを利用して業務を円滑に行えるよう、ミスのない納品に努めています。
他にも、お客様である組合様から被保険者宛に送付する通知書のデータ作成作業など、システム改修以外にも健康保険組合様に欠かせない業務の支援を行っています。


仕事で心がけていることは?

誰が読んでもわかるような資料を作成することを心がけています。理由は、読みにくい設計書や報告書を作成した場合、読み手の認識齟齬が発生し、障害発生のリスクが高くなるからです。読み手が一度でも首を傾けるような内容にならないよう、読みやすさと見やすさには十分気を付けています。また、分かりやすい資料を作成することによって相手に悩む時間を与えないという時間短縮にもつながります。


ヒロケイを選んだ理由は?

私は3つの理由からヒロケイを選びました。
一つ目は、創業年数が長い企業であることです。なぜ年数が長い会社が良いかというと、その創業年数分の様々な変化に対応してきたということだからです。
二つ目は、福利厚生が充実していることです。住宅手当など、生活をしていく上で必要な支援や制度が整っていることを重視していました。
三つ目は、IT未経験者の私でも成長できる研修が揃っていたことです。大学時代、ITとは全く違うことを勉強していた私にとって、IT企業で働くことは勇気のいることでした。しかし、ヒロケイは未経験者であっても自信を持って働けそうだと入社前に感じることができたので入社を決めました。


会社の好きなところは?

幅広い年齢の社員がいますが、比較的仲が良い会社だと思います。
最近では、金沢への社員旅行が特に楽しく印象に残っています。会社全体で集まるイベントでも気兼ねなくいろんな方が話しかけてくださるので、若手の自分でも居心地よく参加しやすいと感じています。
また、私は普段、お客様先で業務をしているので仕事上で同期と話す機会が少ないですが、プライベートで集まるような同期がいるのでとても嬉しく思っています。


学生の皆さんへ

さまざまな方から就職活動の指摘やアドバイスなどをもらうと思いますが、自分にとって後悔のない選択をするのが一番だと思います。私が就職活動をしていた時期は、ちょうどコロナが流行し始めたときでした。最初は全く考えていなかったIT業界へ進むことを決めたときは、親などに反対されましたが、自分の選んだ道を今でも後悔していません。
働くのは自分なので、自分自身を最優先した選択をすることが良いと思います!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヒロケイの先輩情報