予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
・農家用機械、精米関連機械、プラント用機械、計測機器類、環境関連機械、製粉機械、炊飯機械、あるいは新分野の商品等の単体の機械を開発する。各機械で使用するセンサーあるいは制御用の基盤等を開発する。・IoT、AI等を中心とするデジタル技術や、新技術の基礎研究および製品・サービスとしての実用化に向けた技術確立を行う。また、加工方法、材料、高機能部材の調査・研究・確立に関する業務を行う。
単体機,搬送機を組み合わせて、精米工場・炊飯工場・共同乾燥施設他のプラントの設計(レイアウト)を行う。
精米工場、炊飯工場、共同乾燥施設等のプラントの施工を現場で管理する。
精米関連機械および精米工場、炊飯工場、共同乾燥貯蔵施設等の修理、メンテナンスを行う。
操作盤・制御盤の設計、制御システムの設計・開発を行う。また、プラント向けのシステム開発・設計・保守、クラウド系のアプリケーションの企画・開発を行う。
1. 調製機営業…農家用機械を販売店(クボタ系、JA系、個人店)に対して販売するとともに、販売店が農家・営農集団等に販売するサポート(展示会出展、同行推進、点検・修理)を行う。2. プラント営業…精米、炊飯、製粉、環境の単体機の販売と精米工場、炊飯工場、共同乾燥貯蔵施設等をJA、米穀卸、その他の企業等に対して販売する。3. グローバル戦略…海外展開戦略の立案、海外営業の補助など(ジョブローテーションで1~3の営業職を経験します)
会社説明会
対面/WEBにて実施
適性検査
エントリーシート提出
随時
面接(グループ)
1回実施予定
面接(個別)
内々定
筆記試験は適性検査を実施します。面接は私服面接です。面接ごとにテーマが出ますので、テーマに即した服装で面接に臨んでもらいます。
基本的に技術系職種は理系学生の方が多く活躍されていますが、職種によっては文系学生の方も入社後に勉強して経験を積みながら働いている社員もいます。営業やその他部門の職種は文理不問です。
職種別採用
(2024年04月実績)
大学院(修士)(技術系以外)
(月給)237,000円
237,000円
大学
(月給)230,000円
230,000円
高専、短大、専門
(月給)198,000円
198,000円
大学院(修士)(技術系)
(月給)247,000円
247,000円
3カ月 試用期間中と本採用時の労働条件の相違無し。
保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険制度:財形貯蓄制度、通信教育援助制度、有休積立制度、育児・介護休暇制度、確定拠出年金、遺族年金、親孝行手当、奨学金返済支援制度など福利厚生/施設:□各国内拠点/借上社宅あり □広島のみ/従業員食堂、社内保育室など利用できます
屋外に喫煙スペースあり
職種によって勤務地が異なります。技術系職種の中には広島勤務の職種もあります。営業系職種は基本的に全国の営業所勤務になります。
広島/8:30~17:15(休憩45分)東京/8:30~17:20(休憩50分)