最終更新日:2025/7/1

三井不動産ビルマネジメント(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 不動産(管理)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 不動産
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
街のランドマークとなるようなオフィスビルを扱う当社だからこそ、より多くの企業・個人へ影響を与えることができます。
PHOTO
オフィスビルへのアプローチだけでなく、テナント企業への「企業成長を目的とした」ソリューション提供や、街(エリア)に対してのマネジメントを行っています。

募集コース

コース名
一般職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 一般職

■一般職
エリアを首都圏に限定し、事務・会計領域において総合職・業務職と連携し、業務を推進していただきます。
【主な業務内容】
契約書の作成、見積書・受発注書の作成、請求書の発行・支払い業務、労務管理、秘書・アシスタント業務 等



募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

    随時

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. 適性検査

  4. 面接(グループ)

    1回実施予定

  5. 部長面接

  6. 社員質問会

  7. 役員面接

  8. 内々定

募集コースの選択方法 総合職との併願は不可のため、エントリーシート提出までに希望する職種をご選択ください。
選考方法 適性検査・グループ面接(WEB)・面接

※地方学生はWEB面接にて対応します。
最終選考は本社にて実施。(地方学生は交通費支給)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接あり

提出書類 エントリーシート・履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集対象は2026年3月卒業見込の方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 一般職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

一般職

(月給)194,400円

194,400円

  • 試用期間あり

3ヶ月(条件変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、住宅手当、家族手当ほか
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 原則土・日曜日、国民の祝日に相当する日数、会社の指定する休日、
年末年始休暇 ※年間休日123日(2023年度)
年次有給休暇(初年度13日)、慶弔休暇、人間ドック休暇、
産前産後休暇、育児休業、介護休業他
待遇・福利厚生・社内制度

住宅財形、住宅取得利子補給、グループ会社持株制度、資格取得補助
確定給付企業年金、個人年金補助、損保・生命保険料会社補助、
各祝金(結婚・出産)、余暇旅費等(宿泊交通費)の利用補助(年6万円相当)
単身者用借上社宅(諸条件あり)、クラブ・サークル活動
(野球、サッカー、テニス、バスケ、釣り、卓球、音楽など)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

執務室内は原則禁煙。喫煙スペースあり。

勤務地
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川

地方転勤なし

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

  • ■フレックス制度適用
    ・コアタイム:10:00~16:00
    ・フレキシブルタイム:(始業)7:30~10:00 (就業)16:00~18:30

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 制度あり
■新入社員研修
入社後約4週間、社会人としてのビジネスマナーから、当社社員としてのスタンスおよび
企業理念、業務内容、事業のしくみなど、社会人としての第一歩を踏み出すために必要な
素養について、グループワーク、ロールプレイング、現場体験などを交えながら学びます。

■OJT研修
配属後約5カ月間、先輩がトレーナーとなり、マンツーマンで実際の業務を学んでいただきます。先輩の仕事を一緒に取り組む中で一般職業務に必要な知識、スキルを習得していただきます。

■Udemy Business
約7,300以上の講座を受講できるオンライン研修サービスを導入し、社員のビジネススキル向上・自己研鑽に寄与しています。

■ビルマネジメント・アカデミー
当社社員の不動産知識向上を目的として、当社社員だけでなく協力会社の方々に協力いただき、講座を開講しています。

■資格取得支援制度
各種講習への参加、通信教育の受講など業務に必要な資格取得にかかる費用を会社が補助します。合格した場合の報奨金もあり、社員のスキルアップを全面的にバックアップしていきます。
保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
教育方針 当社は、オフィスビル経営のプロフェッショナルとしての「知識」や「スキル」だけでなく、様々な立場の方々を先導し、ひとつの方向性をもって物事を進めていくための「人」としての力「人間力」が重要だと考えています。

また、不動産という枠を超えてお客様に新しいソリューションを提供していくためには、世の中のあらゆることに興味を抱き、新しい発想をもってさまざまなことにチャレンジしていく力が必要です。

当社は「土地」「建物」などの資産を有して事業をする会社ではありませんので、「人」を「財産」と捉え、社員の成長を第一に考えています。

一方で、非常に広範囲な専門知識を要する仕事でもあるため、専門知識・技術の習得から各種資格の取得まで、「知識」の面においても社員のスキルアップを全面的にバックアップしています。

「人」を「財産」と捉える当社は、社員の成長に対する投資は惜しみません。
みなさんが、ビジネスパーソンとしても大きく成長できるステージが当社には用意されています。

問合せ先

問合せ先 三井不動産ビルマネジメント 新卒採用事務局
Tel: 03-6281-5639(平日10:00~18:00)
URL 採用HP:https://www.mfbm.co.jp/recruit01/
本社紹介動画:https://youtu.be/YtqCf7f4jr0
E-MAIL mfbm_r@e-recruit.jp
交通機関 ・東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅直結
・JR総武線「新日本橋」駅直結

画像からAIがピックアップ

三井不動産ビルマネジメント(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三井不動産ビルマネジメント(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三井不動産ビルマネジメント(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三井不動産ビルマネジメント(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】三井不動産グループ

トップへ