最終更新日:2025/4/24

西尾信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 商学部
  • 営業系
  • 金融系

一期一会

  • Kさん
  • 2017年度
  • 愛知学院大学
  • 商学部商学科
  • 営業店・得意先係、お客さま係(営業)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名営業店・得意先係、お客さま係(営業)

現在の仕事内容について教えてください。

平成29年度に入庫し、内勤業務を経て、得意先係として従事し現在5年目になります。金融業務全般を取り扱いますが、中でも融資業務・預かり資産業務に注力しています。融資業務は、お客様の資金ニーズに合わせて資金繰りの支援を行うことで地域社会の発展に貢献できます。預かり資産業務は投資信託や保険の提案を行い、お客様の資産形成のお手伝いに役立ちことができます。これら2つの業務を主軸として様々な当庫商品を提案しています。


仕事のやりがいはなんですか?

お客様に感謝して頂いたときにやりがいを感じます。中でも飲食店の新規創業の相談を受けお手伝いをしたことが印象に残っています。当初お客様が来ない日々が続き試行錯誤していましたがSNSを通じて宣伝を繰り返し、徐々に口コミを中心に来客数が増加していきました。現在では連日お客様が絶えず、ふとした時に顔を出すことも難しいほど繁盛しています。「担当がKさんで良かった」と言って頂けたことが特に嬉しかったです。


当庫に入庫した理由はなんですか?

自身の能力を活かせる職業且つ、愛知県内で勤務できる企業を探した結果、西尾信用金庫が条件に合う企業であったため入庫しました。学生時代はゼミで財務分析や企業会計を学んでいました。そのためお金を通じて誰かの役に立てる仕事を探したところ信用金庫に興味を持つようになり、各説明会に参加する中で西尾信用金庫の人事部のみなさまの人柄や温かさにふれ何度も通う内にこの会社で働きたいと思うようになり選びました。


学生に一言お願いします。

就職活動時、「自分がこれからやりたいこと」は何だろうと常に考えていましたが、入庫してから5年経ち改めて大切だと思うのは「自分には何ができるのか」ということでした。私は自分の能力を最大限発揮できる企業で勤めることが結果、自分のやりたいことを見つける手段ではないのかなと思っています。いま悩むことが多いと思いますが入社後にどうするかが重要だと思うので自分の特徴を十分に活かせる職種を探してみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 西尾信用金庫の先輩情報