最終更新日:2025/5/7

(株)成基【成基コミュニティグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 教育学部
  • 事務・管理系
  • 教育・保育・公共サービス系

一人ひとりの個性を大切に、人間塾ならではで出来るサポートを

  • 松本彩希
  • 2016年度入社
  • 29歳
  • 聖母女学院短期大学
  • 教育学部児童教育学科 卒業
  • 個別教育ディビジョン 個別第5エリア ゴールフリーJR茨木教室
  • 個別指導塾の教室長

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • コンサルティング・シンクタンク・調査
  • 人材サービス(派遣・紹介)
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名個別教育ディビジョン 個別第5エリア ゴールフリーJR茨木教室

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容個別指導塾の教室長

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
14:00~

作業開始です。毎日エリア内のメンバーたちと昼礼を行います。毎日の業務の確認や締め切り事項の共有等をします。
子ども達がいない時間帯に、成績の確認や処理を行い、気持ちよく勉強をしてもらうために、掃除などもこの時間帯にしています。備品や教材なども届くのでその仕訳など雑務、事務面をこなします。

16:00~

生徒たちの進路面談なども夕方以降になると実施していきます。
また、低学年の子どもたちがこの時間になると通塾してくるので、今日学校であったことを話したり宿題のフォローをしています。自習室を利用する生徒たちに向けて課題を準備します。

17:00~

授業が始まります。子どもたちの通塾やコーチの出勤時間のピークになります。入り口に立って挨拶をしたり、電話の対応や配布物、提出物の確認などバタバタする時間帯です。
授業が開始すると、日々授業の内容は変わるので問題なく計画通りに実施出来ているか、机間巡視にて確認していきます。コーチと社員の2人体制で1人の生徒の管理を行い、様々な角度からのアプローチをしています。

21:30~

授業が終了します。授業後に残って質問をしている生徒や、自習をしている生徒たちの対応をします。22時には子どもたちが帰るので、コーチたちの作成する授業の報告書を見ながら1日の授業の確認をします。ここではコーチたちと報連相をしっかり行い、授業内容だけでなく子どもたちの様々を共有し合います。

22:00~

戸締りをして閉校、帰宅します。

現在の仕事内容を教えてください。

■生徒・保護者対応
入塾時の面談や定期面談を実施。
日頃から悩みを聞き、励まし、寄り添いながら、成長をサポートします。
■進路指導
生徒の「志」を確認し、目標となる志望校の決定に関わります。
生徒や保護者の希望を叶えることはもちろん、プロとして的確にアドバイスします。
■生徒募集
地域に根差し、生徒であふれる教室を作るべく、
アイデアを出し、工夫を重ねながら、イベントや広報活動などを行います。
■カリキュラム作成
生徒の目標と現状を踏まえ、個別にカリキュラムを作成。
カリキュラムに沿ってしっかりと授業が展開できるよう、コーチの指導や授業サポートを行います。
■コーチ(学生講師)/チューター(学生スタッフ)の育成
講師などを担う大学生に指導力に加え、社会で通用する力も身につけてもらうために、
「エデュバイト」(大学生就職支援)のもと、プロジェクトを通して育成します。


今の仕事のやりがいは?

毎日子どもたちが元気に挨拶をして教室に来てくれること、出来なかったことや苦手だったことが、出来るように楽しめるようになった様子を見る事が出来るのはこの仕事の醍醐味です。もちろん志望校の合格や成績向上もとても嬉しい事なのですが、その軌跡をそばで一緒に体験出来ていることが何よりのやりがいだと感じています。


この会社に決めた理由を教えてください。

一番の理由は人の良さです。就職活動をしているとき、弊社だけが1つ前の面接での私についてフィードバックを都度してくれていました。それを受けて次に生かしてより良い状態で挑むことが出来ていました。また、説明会でも社員同士の仲の良さや、一就活生の私たちに対しても、とても親切に丁寧に個人として扱ってくれていた記憶が鮮明に残っています。
2つ目の理由は近畿圏全体的にたくさん、長くある歴史ある塾ということです。地域に根付いた人々に愛される塾であったということも決め手となりました。


当面の目標は?

目の前の子どもたちと長く、たくさん関わっていたいという思いあるので、教室勤務を通して生徒対応や教室運営を継続して行っていくことが目標です。ゴールフリーの個別指導では小学生から高校生までの生徒たち、コーチとして働いてくれている大学生など、たくさんの世代の人たちと関わることが出来る仕事なのでとても充実していて、自分自身もその中で成長を実感する事が出来ています。


将来の夢を教えてください!

将来も変わらず現場の人間として、様々な世代の子どもたちと出来るだけ長く関わり続けていきたいと思っています。
エリア内のメンバーと共同して、社員として会社に貢献出来る出来る限りのことをしながら、日々楽しく働いていけたらと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)成基【成基コミュニティグループ】の先輩情報