予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業店
大学3年生の7月頃から自己分析や企業研究を行い、「私自身が何をしたいのか」を考えました。初めは運動が好きだったのでスポーツメーカーを志望していたのですが、インターンシップに参加したり、実際に働いている方々とお話しすることで、「地域の方の身近な存在になりたい」と思うようになり、信用金庫を志望するようになりました。
〈たんよう〉の独自性と人柄に惹かれました。オンラインで開催されていた『担当者とのフリートーク』では、いくつも準備していた”鋭い質問”(担当者談)にも一つひとつ丁寧に答えて下さり、「常に成長できる環境で働きたい」と考えていた私にとっては、移送サービスなどのボランティアを通じた人間性教育に力を入れている点はとても魅力的でした。面接の際には私自身を見て下さり、緊張をほぐすような雑談や答えやすい質問をして下さるなど学生目線の対応や環境づくりから、担当者だけでない、社風の良さを感じたからです。
必ず目標をもって仕事をすることです。日々の仕事を淡々とこなすのではなく、例えば「お客様にこの商品のことを知ってもらうために、商品の基礎的な知識をまず完璧に覚えよう!」といったように目標を立て、大きな目標に向けて日々仕事に励んでいます。そうすることで、自身のキャリアアップにも繋がると考えています。今は、店頭セールス部門で表彰されることを目標のひとつにしています。
「1年目は失敗してナンボ!」だと考えています。こう思えていることは、失敗をした時にフォローしてくださったり、忙しい中丁寧に教えてくださる先輩方のおかげなんですけどね。ただ失敗をして終わりではなく、この失敗を次にどう生かすかが大切ですし、そうすることで自分の成長に繋がり、教えてくださった先輩方への恩返しにもなると思っています。
金融機関なので、堅い人イメージを持っていました。支店長は大黒柱のようにどしっと構えていて貫禄があるんだろうなと。しかしいざ入庫してみると、支店長をはじめ先輩方皆さんがフレンドリーで、冗談を言うこともあったり、面白いことをしたり…そしてなんと支店長が一番ツッコミを入れてくれます!(笑)いい意味で、職場の方の人柄に一番ギャップを感じました。