最終更新日:2025/4/11

(株)小山本家酒造(世界鷹小山家グループ)

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 1年目
  • その他理科系
  • 事務・管理系

2025年度 新入社員【4】

  • O・R
  • 2025年入社
  • 東京農業大学
  • 応用生物科学部 醸造科学科

会社・仕事について

学生時代の専攻、研究内容

大学では醸造学を専攻し微生物の発酵現象について学び、卒業研究では日本酒に用いられる酵母について研究しました。大学の講義では酒類製造について学ぶことが多く、酒類を文化や科学に基づいて見て学ぶといった実学的な学びが多かったように感じます。


世界鷹小山家グループに入社を決めた理由

大学での学びを生かし、酒類製造に携わりたいと思い会社を探していました。しかし大学卒業後すぐ地方の酒蔵に就職することは生活面や収入の面で不安があり悩んでいました。インターンにて世界鷹小山家グループを見学、紹介された際、関東圏で唯一の大手日本酒製造メーカーで、社内制度も充実していることに驚きました。「酒蔵=間口が狭く閉鎖的な環境」といったイメージとは異なり、より働きやすい職場環境を目指し組織として団結できる企業であると実感できたからです。


会社に入ってやってみたいこと・将来の目標

業務を通して様々な形で日本酒についてアプローチし、日本酒の可能性や魅力を社会に発信したい。より多くのお客様に興味や関心を持っていただけるよう、業界研究や製造過程の工夫などを目指していきたい。


就職活動中の学生の皆様にアドバイス

関東圏で唯一の日本酒製造メーカーであり、社内制度や福利厚生が充実している企業は他に無いと思います。「伝統的な日本酒に携わってみたい」という気持ちや「日本酒に興味はあるけれど、いきなり地方の酒蔵に飛び込むのはちょっと、、」という方には他に選択肢がないと言い切れるほど最適な職場であると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)小山本家酒造(世界鷹小山家グループ)の先輩情報