予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
超高層マンションを中心とした集合住宅(マンション)から、オフィスビル、商業施設、学校、病院、工場など、さまざまな施設の設備工事を担当します。施工管理職は図面の作成や設備部材の発注、工事中の管理などを担う「工事の指揮者」ともいえる存在です。安全面や品質面も管理し、工程表どおりに工事を進めていきます。大規模工事を強みとしているため、着工から竣工まで数年かかることも珍しくありません。無事に建物ができたときの喜びは格別で、大きな達成感を得られます。
全国にある浄水場・下水処理場において、老朽化した配管の撤去および交換などを行います。下水処理場内にある巨大な水槽や排水タンクをつなぐ配管は非常に大きく、その規模に驚かれるかもしれません。撤去更新工事がメインになるため、数トン単位に及ぶ配管を撤去・搬入する際には細心の注意が求められます。同時に、巨大な配管を設置するダイナミックなやりがいが得られるのも、プラント工事ならではの魅力です。
リニューアルでは、集合住宅やオフィスビル、商業施設、駅舎、工場、倉庫など、さまざまな施設の衛生・空調設備の改修工事を担当しています。建築設備診断技術者の資格を持つ社員が現地を調査し、設備の状況を診断。その上で改修工事の計画を立案します。数十年と使用した配管を交換することもあり、すでに使われていない旧型の配管を見て、必要な設備部材を検討していくなど、新築工事とはまた違った視点で仕事を進めていく力が求められます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
適性検査・筆記試験
面接(個別)
2回実施予定
適性検査
筆記試験
内々定
希望者の方は会社説明会終了後、そのまま適性検査・筆記試験を受けていただくことも可能です。適性検査は「はい」か「いいえ」で回答いただくマークシート式です。筆記試験について、準備の必要はございません。1次面接は採用担当との面接、2次面接は役員面接となります。
施工管理職(院卒)
(月給)260,000円
260,000円
施工管理職(大卒)
(月給)250,000円
250,000円
施工管理職(高専卒)
(月給)240,000円
240,000円
施工管理職(専門卒3-4年)
(月給)235,000円
235,000円
施工管理職(専門卒 2 年)
(月給)230,000円
230,000円
試用期間3カ月 期間中待遇に変更はありません。※既卒の方は最終学歴に準じます
・社員寮あり(29歳まで月額10,000円,30歳以上月額30,000円)・結婚後住宅手当あり(家賃の半額負担)、負担額は最大60,000円まで
本社:喫煙ルームあります