最終更新日:2025/4/23

(株)タバタ【TUSA/VIEW】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • 化学
  • タイヤ・ゴム製品
  • レジャーサービス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

製品開発に直接関わるような業務を任せてもらえる!

  • T.D(仮名)
  • 2021年入社
  • 27歳
  • 関西学院大学
  • 経済学部
  • スイミング営業課
  • スイミング用品のルート営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 部署名スイミング営業課

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容スイミング用品のルート営業

入社後の仕事の流れ

 研修期間を終えてからは、自部門の製品知識やPC業務の習得をし、その後は、業界知識を得るために多くの店舗を巡回していました。店舗は、スポーツショップの他にも、ホームセンターからショッピングモールまで業態は様々です。そこで、スタッフへのヒアリングや、メンテナンス(棚の整理や商品の状態確認)を実施することで、現場の情報が直接手に入り、商談での説得材料や顧客の信頼獲得へ繋がっていきます。
 店舗巡回の他には、エンドユーザーに商品を直接使用して頂き、改善点が無いかを検証する業務もあります。現状に満足せず、こういった取り組みを定期的に行うことが、タバタが良い製品を供給し続けられる要因の一つだと感じています。また、製品開発に直接関わるような業務を任せてもらえ、若手にも裁量権を十分に与えてくれる職場だと実感してきました。
 現場に足を運ぶ業務を取り上げましたが、もちろんデスクワークも日々行います。
 上司からは、売上が良い時も悪い時もその理由を考えるようにと指導を受けてきました。そのため、過去実績や他社実績、地域別実績とあらゆる比較検証を重ねて、根拠ある売上予測が出来るように日々研鑽を積んでいます。


就活生へのメッセージ

 一般的に、就活には過酷なイメージがありますが、あまり気を重くせずに活動してもらいたいです。とは言っても、毎日誰かに評価されるというのは息苦しいですよね。
 それなら反対に、皆様の入社を強く望む企業を皆様が「見つけ出してあげる」といった心構えで活動してみても良いのではないでしょうか。
 就活は様々な企業が学生に対し、無条件に情報をくれるとても貴重な期間です。そのため、積極的に多くの情報をもらいに行き、まずは皆様が企業を取捨選択してください。
 その中でタバタを選んでいただければとても嬉しいです。
 充実した一年を過ごせるよう、応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)タバタ【TUSA/VIEW】の先輩情報