予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名北陸支店 営業課
勤務地石川県
仕事内容自社商品を販売促進するために、売場への提案を行う仕事です。
9時始業に向け、8時45分頃出社。メールの確認や、商談がある場合は商談に必要な書類やサンプル、試食の準備をします。
商談場所へ車で向かいます。内勤の場合は得意先のチラシを確認したり、社内書類や得意先への見積りを作成します。
商談。時間は企業によって異なりますが、15分~20分程度です。2~3ヶ月先を見据えた提案資料を基に、試食を交えながら提案を行います。内勤の場合は商品の受注を確認します。納品日や数量に変更がある場合は得意先に連絡をします。
昼食。商談などで外出しているときは自由な時間に食べます。内勤の際は近くにランチするか家に帰って食べることもあります。
店舗巡回。提案した内容の特売が実施されているかなどの確認を行ったり、他社製品の売り方などを視察し、次回の提案の参考にしたり、対策を考えます。
帰社。今日の商談内容を整理し、商談報告書を作成。メールを返信したり、提出書類などあれば作成し、期限内に提出します。
退勤。
スーパーに並ぶ自社商品の特売企画提案や、より売れる売り場づくりを目指して、海苔棚に並ぶ商品の新規提案を行っています。季節に即した商品を選定し、商品の価格設定や売り方などを考慮し、効果的な提案を行っています。例えば、クリスマスには「お家で手巻きパーティ」の提案として、他メーカーのお寿司商材と一緒に手巻寿司を訴求する売り場の提案を行い、正月には餅の需要が高まる時期に「礒辺巻き」の提案を行います。この際、礒辺巻きの写真を載せたPOPを使用し、餅との関連販売を提案しています。海苔棚の新規提案を行う際には、市場動向などのデータを活用し、納得していただける内容になるよう心掛けています。
商談の際に、考えてきた提案がバイヤーに刺さらないこともありますが、バイヤーに刺さり、店に新たに自社商品を置いていただけることになった時には非常に嬉しく、やりがいを感じます。提案内容に決まりはなく、自由にアイデアを出して提案できるため、より一層やりがいを感じるお仕事だと実感しています。
大学で食の栄養について学び、食に関わる仕事をしたいと考えていたため、以前から知っていた当社を選考の対象にしました。面接や選考を進める中で、極度に緊張してしまう私に対して、最後まで親身に話を聞いて質問をしてくださり、人間性を重視していると感じました。また、全体的に穏やかな雰囲気があり、この職場で働きたいという思いが強まりました。入社後もその雰囲気が変わることなく、穏やかで、個々の成長スピードに合わせた教育をしていただけるおかげで、日々向上心を持って仕事に取り組むことができています。
日本の食文化の一つである海苔は、ご飯に巻くだけでなく、一味が付いてピリッと辛いおつまみとしての海苔や、海苔をふんだんに使った漆黒の海苔カレーなど、さまざまな食べ方があります。海苔にはまだまだ多くの可能性が秘められており、その魅力をもっと多くの人々に伝え、楽しんでもらいたいと考えています。今後も海苔の食文化が続いていくよう、精一杯その魅力を広めていきたいです。