最終更新日:2025/4/11

トーソー(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 日用品・生活関連機器
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 建材・エクステリア
  • 出版

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 営業系

窓まわり製品を通じて人々の暮らしをより豊かにする仕事

  • M.T
  • 2023年入社
  • 龍谷大学
  • 社会学部 社会学科
  • 札幌支店営業課
  • 窓まわり製品を中心としたBtoBのルート営業です

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
現在の仕事
  • 部署名札幌支店営業課

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容窓まわり製品を中心としたBtoBのルート営業です

これが私の仕事!

北海道内のカーテン、インテリアショップや大型家具店等、幅広い得意先に対し、インストアシェア拡大に向け活動しています。カーテンショップへサンプルの取付を行ったり、建設中の現場でヘルメットを被りながら打合せを行ったりと、活動内容は多岐に渡ります。
移動は営業車を使用するため、北海道の豊かな自然に囲まれながら半ばドライブ気分で運転しています。運転中に野生動物と出会うことも!

また、自社製品を売ることはもちろんのこと、自分を売り込むことも心がけて活動しています。お客様にとっては担当営業がメーカーの「顔」です。信頼関係を築けるよう取り組むことが自分自身の成果にも繋がり、やりがいを感じられます。

年次を重ねて製品知識や経験を深めていくことで、メーカー営業として、社会人としてさらに成長できるよう取り組んでいます!


だからこの仕事が好き!一番嬉しかったことにまつわるエピソード

1番嬉しかったことは、お客様から直接感謝の言葉を頂けたことです。

入社して1年目は製品知識も経験もなく毎日が手探りの状態でした。お客様から製品などの問い合わせを頂いても即答できず、回答するのに時間がかかっていました。そんな状況でも地道に訪問を重ねることで関係性を構築することができ、1年が経過するころには「君が担当で良かった」というお言葉をいただけました。

製品を売り込むことはもちろんですが、自分自身を売り込むことで成果につながることを肌で感じ、営業の醍醐味・やりがいを知ることができました。製品知識や経験は年次を重ねるごとに身についていきますが、新人の状態でも一人の社会人として認めて頂けたことが今でも自信に繋がっています。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由!ここが好き

私がトーソーを選んだ理由は、一番「人」を見ていてくれると感じたからです。様々な企業の面接に参加させて頂いた中で、トーソーの面接が良い意味で堅苦しくなく、自分らしく臨むことができたと感じました。面接を通じて社内の風通しの良さや居心地の良さが感じられ、この会社に入社したいと思いました。

入社してからもその感覚は変わらず、ありのままの自分でいられる職場だと感じています。自分の頑張りを認めてもらえる職場環境なので、主体的に取り組むことができると思います。社員全員が暖かく接してくれる会社なので、社内の人間関係で思い悩んだことはありません!


先輩社員からの就職活動アドバイス

少しでも興味があれば説明会や面接に飛び込むことが大切だと感じます。自分のペースで数多くの企業に触れられるチャンスは今しかありません。沢山の人や会社に触れてみてください。
回数を重ねることで見えてくる景色もあります。等身大でいれば、自分にあう会社が見つかるはずです。苦しいことも多々あるかと思いますが、胸を張って頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. トーソー(株)の先輩情報