最終更新日:2025/4/11

トーソー(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 日用品・生活関連機器
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 建材・エクステリア
  • 出版

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

窓まわりを通じて人々の生活を豊かにする仕事です

  • Y.K
  • 2022年入社
  • 専修大学
  • 経済学部 経済学科
  • つくば営業所
  • 窓回り商品を扱う業者様への製品販促・納品・アフターサービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名つくば営業所

  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容窓回り商品を扱う業者様への製品販促・納品・アフターサービス

これが私の仕事!

担当エリアのハウスメーカーや内装工事店、販売店、代理店等幅広いお客様に対して製品販促を行い自社製品を採用していただけるように日々営業活動をしています。

製品のカタログやサンプルを活用して製品のPRを行ったり、製品が設置される予定の現場へ赴き仕様の打合せを行うこともあります。製品を採用してもらうためにはお客様が私へ気軽に相談してもらえるような環境を作ることが重要です。

そのため、製品販促はもちろんのこと、お客様と世間話をして自分のことを知ってもらうことや、お客様からの問い合わせには迅速かつ丁寧な対応を行い、信頼関係が構築できるように心がけています。


だからこの仕事が好き!一番嬉しかったことにまつわるエピソード

仕事をしていて一番嬉しいことはお客様から仕事を任され、無事に納品することができた時です。

入社当初は製品知識や建物に関する知識が乏しいため、打合せに苦労することもありますが、トーソーには知識が豊富で丁寧に教えてくださる先輩たちがいます。まずは自分で調べ、分からない点は相談をする。これを繰り返していき、無事納品できたときの喜びはひとしおです。
依頼を受けた仕事を確実に納めることはお客様からの信頼にも繋がってくるため、「次も案件があったらまた声をかけるよ」と連絡があったときには仕事に対する自信にもなります。

また形に残る仕事のため、普段の通勤経路や営業活動中に自分の納めた製品を見かけると、その度に嬉しい気持ちになります。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由!ここが好き

私がこの会社を選んだ理由はカーテンレールの国内シェアがNo1であるという点です。トーソーは製品を売っていく中で優位性のあるメーカーということで、興味を持っていました。

入社当初、初めて訪問する得意先へ挨拶の際にトーソーの名前を出すと、どのお客様もカーテンレールのメーカーであることを認知しているため、営業訪問がとてもやりやすかったことを覚えています。

また、製品の優位性だけではなく選考過程の面接での雰囲気も会社選びの一つでした。様々な企業の面接を受けてきましたが、最も自分をアピールしやすく面接をしてくれた会社がトーソーでした。
「この会社ならやりやすい環境で仕事ができる」と思い、入社を決めました。入社後もそのイメージとギャップなしで働くことができています。


先輩社員からの就職活動アドバイス

これまでの学生生活での出来事を振り返ってどんなことに楽しさや喜びを感じていたか振り返ってみてください。これを繰り返していくと自分の中で「仕事選びの軸」ができると思います。軸ができればおのずと志望する業界・企業が絞りやすくなり、面接やエントリーシートの内容にも説得力が出てくると思います。
就職活動の時期は苦しいことが多く大変なことばかりだと思いますが、体調に気を付けて頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. トーソー(株)の先輩情報