予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東京支店東営業課
勤務地東京都
仕事内容会社の顔として、自社製品の売り上げを伸ばす仕事
担当エリア内のカーテン専門店、内装工事店、代理店等幅広い得意先に対して、自社製品の魅力を伝えています。販促チラシやサンプル等を活用して製品をPRしたり、カタログのご案内やメンテナンスを行ったり、時には実際に製品が取付される建物に自ら赴いたり、脚立にのぼって製品のサイズや下地を確認したりすることもあります。得意先にとっては、自分がトーソーの顔です。得意先との信頼関係を築く為に、自分を売り込み、ファンを作っていくことも大切な仕事の一つになっています。営業ですので、やはり売上予算という数字に向き合っていかなければいけないのも事実ですが、売上を伸ばす為に、得意先ごとにどのようなアプローチをしていく必要があるのかを考えるのは、営業の楽しいところだと思っています。
私が初めて自分の力で図面から寸法を出し、製品を手配した際、取付日に部材が足りているか心配で、現場に立ち合いに行ったところ、不安は的中。幸いにも、取付工事は2日間にわたっていたので、追加の部材は次の日に届きましたが、私は2日間とも張り付いている状態でした。しかし、依頼主の得意先の方がその姿を陰で見守ってくれていました。正直まだ新人の頃の私とは距離があるように感じていた方でしたが、後日営業で訪問すると「若手でよく頑張っている」とのお褒めの言葉を頂きました。そして、他の同僚の方に、今後案件があればトーソーの製品を提案するようにとお話してくださいました。得意先の方に認められた上に、その後の売り上げに繋がったのが、とても嬉しかったです。
自分が成長できる環境であることです。父が設計の仕事をしていることもあり、小さい頃からインテリアに興味がありました。トーソーはインテリア商材を扱っているのはもちろんなのですが、仕事内容として、普段は製品を販促する営業の顔もある一方で、納品現場で打合せや採寸をしたり、業界の方々と様々な難しい用語が飛び交う中でご提案をしたり、図面を読み取ったり、新製品展示会ではお客様の案内役となったりと、色々な経験や知識が身に付けられるところに魅力を感じました。営業として日々活動する中で、実際に得意先のベテランの方とも対等にお話ができるようになっているのを感じています。入社後、窓装飾プランナーの資格も取得しました。又、入社前はもちろん、入社後も色々な社員の方とお会いしましたが、皆さんとても温かく接してくださり、自分の雰囲気にも合っていると感じました。
たくさんの企業の説明会に参加されていると思いますが、正直実際に入社してみないと分からないこともたくさんあります。自分の中にあるイメージにとらわれて、入社後にギャップを感じることがないよう、実際に働いている人の話を聞くことが一番良いと思います。周囲の人と比べてしまったり、自分を見失ってしまったりすることもあるかもしれませんが、取り繕う必要は全くないです。自分らしく就職活動にのぞめば、きっと自分に合った一社が見つかると思います!