最終更新日:2025/4/22

ロジスティードソリューションズ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • 通信・インフラ
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • IT系

将来はPMとして物流現場をITで改善したい!

  • Z・W
  • 2022年入社
  • 大阪大学大学院
  • 人間科学研究科 社会環境学
  • SCMイノベーション事業部 産業第一システム部 第三グループ
  • ロジスティードグループ外向けのシステム開発・保守運用

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名SCMイノベーション事業部 産業第一システム部 第三グループ

  • 仕事内容ロジスティードグループ外向けのシステム開発・保守運用

学生時代の取り組み

中国人留学生を招集して合宿活動を複数回開催しました。人を集めて、宿泊の段取りを行ったり、皆のスケジュールに合わせる計画を立てることなどは大変だったが、開催が成功した時の達成感は最高でした。今でもいい思い出で、仲間とよく集まっています。


入社を決めた理由

IT技術x物流ロジスティクスで、業界の変革を実現するというビジョンが、自分が行いたいことと一致していました。国内ではトップシェアを持つOnesLogiサービス(ロジスティードソリューションズが提供する物流システム)製品の実力を感じ、自分も携わりたいと思いました。


内定者期間の取り組み~入社後研修

内定者期間に開かれる懇談会などで、事前に聞きたい質問を用意したり、懇談会終了後に獲得した情報をベースにネットでいろいろ調べたりしていました。
入社後研修では、基本情報技術者研修からIT全般の知識を修得することができました。それ以外にも、IT技術が物流現場に応用される具体例を学習したり、そこから自分が将来どんなSEになりたいかを明確化するための貴重な期間でした。また3か月の研修を通して、同期の仲間たちと友情を築くこともでき、それぞれの所属先に散らばっても同期がいるから頑張れると思っています。


今後の目標や理想の将来像

開発PMを目標にしています。将来はJAVA、AWS、LINUXに関する専門知識を磨き、またコミュニケーション能力とマネージメント能力も日々成長させながら、最終的には開発案件を主担当できるレベルになりたいです。


学生へのメッセージ

大変な時期かもしれないが、人生の分岐点でもあります。人生の目標意識を持ちながら、就職活動を頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. ロジスティードソリューションズ(株)の先輩情報