予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
学生時代は数学科で学んでいましたが、もともと物流業界やIT業界に興味があり、「物流」と「IT」をキーワードとして企業探しをしていたところ、たどり着いたのが当社でした。 入社後は、WMS(倉庫管理システム)の企画開発・運用保守チームに所属し、1年間は基礎力を磨きました。入社2年目には、ロジスティードグループ内で立ち上がったデータサイエンティスト育成プロジェクトに第1期生として参画。大手メーカー様の研究開発チームとともに、AIエンジンを活用した物量予測の新ソリューション開発業務に従事しました。実用化に至る前に私はこのプロジェクトを離れることになりましたが、最先端技術を活用したシステム構築の面白さを存分に味わ... 続きを読む
私は、2003年に新卒で入社したのち、まずはロジスティードグループ内の3PL事業(サードパーティ・ロジスティクス)向けの物流システムの開発、運用、保守業務を幅広く手掛けました。特に印象に残っているのは、入社3年目に担当した大手精密機器メーカー向けWMS(倉庫管理システム)の開発プロジェクト。設計フェーズから導入まで一連のシステム構築工程に関わったことで、物流やシステムへの理解をより深めることができました。2008年からは海外研修に参加し、上海にある子会社でブリッジSEを約1年間経験。言語や文化が異なる環境のなかで、相手の立場や思いを理解しながら物事を進める重要性を改めて認識できました。海外研修を終えた2009年から... 続きを読む
昨今のEC市場の拡大によって、物流量が大幅に増えている。一方で、その物流量を支える人手は足りていない。そうした課題を解決するために、ロジスティードグループが2019年に立ち上げたのが「ECプラットフォームセンター」だ。最新鋭の設備や物流システムの導入、倉庫内スペースやスタッフを複数のEC事業者でシェアリングする、という新しいコンセプトを持ったこの物流センターの運用を、自社開発のWMS(倉庫管理システム)を活用しながら支えている。 ―お二人はいつ頃からプロジェクトに関わっていらっしゃいますか? 【岡田さん(以下敬称略)】私は入社してから長いこと、茨城の事業所でロジスティードの営業活動を技術面から支える仕事を... 続きを読む