予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名調達部
東海理化製品のうち、樹脂(プラスチックス)部品の調達を担っています。 具体的には、QCDの観点から仕入先メーカーを選定し、価格交渉、原価改善することがメイン業務になります。 それ以外にも、仕入先様にとっての東海理化窓口として、社内外を繋げる役割を果たしています。 私の場合は、入社1年目から約20社ほど担当メーカーを持たせていただいており、今では約40社の調達担当をしています。 自分の仕事は、仕入先様の経営を左右する・1社1社の命運を握っている、という強い気持ちで仕事に日々向き合っています。 また、世界中に拠点がある東海理化にとって、国内のみならず、グローバル目線で最適調達を行うことが求められているように感じます。 最近では、東海理化の中国事業体と連携して、現地メーカーの新規取引を検討中です。毎日のように中国人スタッフとテレビ会議や電話でやりとりを行っています。
会社・職場ともに若手にも働きやすい雰囲気だと感じます。 全社的に勤続年数が長いように感じます。そのため、それぞれの分野でスペシャリストがおり、困ったことや分からないことなどは積極的に相談に乗ってもらえる風土があります。 福利厚生についても、特に不満に思ったことはありません。
明確な目標として、海外事業体に赴任することです。 理由の1点目は、グローバルに活躍できる人材へ成長するのが、入社以来の目標だから。 2点目は、海外に赴任できるということは、高いレベルで幅広い業務を任せられるという信頼の証だと考えるからです。 入社3年目では、分からないことばかりですが、私が恵まれているのは、周りの先輩・上司が「この人に信頼されるようになりたい。」と思わせてくれる人ばかりで、モチベーションを保てているところです。