予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名HMI製品開発部
仕事内容人が使いやすい・良いと感じる車載スイッチの新製品開発
私は人と車を繋ぐヒューマン・マシーン・インターフェイス(HMI)製品の開発を行っております。車業界は現在、大きな変革期を迎えている中で、東海理化の製品も例に漏れず、変革を迫られております。私の所属する部署では、この変革期において時代に取り残されないよう、他社に負けない、新しく、使いやすい製品の開発することをミッションにしています。私はそのHMI製品の中でも主に携わっているのは車内スイッチ製品です。東海理化ではスイッチ製品の売り上げが最も多く、また実際にお客様に手で触っていただく機会が多い製品です。私たちは新しいスイッチ製品の開発に取り組んでおりますが、手で触っていただく機会が多い製品故に、「快適・安心・安全」には特に気を付けて開発を行っております。私が携わった開発品は未だ車に採用されておりませんが、東京モータショーなどの展示会で来場者の方々から「使いやすい」「面白い」「新しい」などのお褒めの言葉をいただくと非常に嬉しく、やりがいを感じております。私は開発品が車に採用され、世の皆様に触っていただくことを目標に、日々開発業務を行っております。
東海理化はとても働きやすい会社だと思っています。東海理化は『改善、かいぜん、カイゼン』をモットーにしており、困り事があったら即改善するということを、会社として取り組んでおります。私の職場単位においても「困り事は無いか?」ということを上司から聞かれることがよくあります。それゆえか、困ったことがあったらまず相談、分からないことがあったらまず相談という雰囲気があり、とても働きやすい職場だと思っております。また私の所属するHMI製品開発部では、新しいものを開発するというミッションがあるため、常に新しいことを取り入れよう、挑戦しようという気風もあります。そのため新しいアイデアを議論したり、また新しい挑戦に対して上司も積極的にバックアップをしてくれるため、活気あふれる職場だと思っております。
まず挙げたいのは車通勤です。私は関東出身のため電車通勤通学が当たり前で、私は高校、大学の時は満員電車に乗って通学していました。しかし東海理化は車通勤者が多く、私も車通勤をしております。通勤時間帯は多少渋滞することもありますが、満員電車のストレスと比較すると、車通勤はとても良いと感じております。また東海理化は年休が取りやすい環境であることも良い点だと感じています。年休を取るように職場でフォローしているため、年休を取りやすい環境になっています。また年に1回は3連続年休を取ることを推奨しているため、家族旅行などの計画を立てやすく、プライベートも充実しております。他にも社員食堂があり、その食事が美味しいくて安く提供しているところも良いと感じております。食事は様々なメニューから自分の好きな物を選べるのですが、低カロリーな健康メニューなども取り揃えており、毎日飽きずに昼食を取れています。上記で挙げたものは一部ですが、東海理化は会社生活を送る上で、とても働きやすい環境であると感じています。