最終更新日:2025/2/12

(株)東海理化電機製作所

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

要素技術開発のお仕事

  • K.K
  • 2002年入社
  • 42歳
  • 工学部電気電子工学科
  • 技術開発センター 要素技術開発室  1グループ GM
  • 次世代電波応用製品のための要素技術開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名技術開発センター 要素技術開発室  1グループ GM

  • 仕事内容次世代電波応用製品のための要素技術開発

現在の仕事内容は何ですか?

次世代のキーシステムのための要素技術開発を行っており、無線通信やデジタル信号処理が主要なテーマです。新規な技術アイデアを考案し、机上・シミュレーションでのアイデアの確認を行い、有望な技術について研究・開発を実施し、原理検証、機能確認を行い量産へとつなげます。
現在、車はコネクティッド、シェアリング、自動運転等々の大変革時代を迎えており、キーシステムに求められる機能も大幅に変わってきて、メカニカルキーの時代からスマートフォン、あるいは所有者の顔、指紋をキーとして使用する時代へと変化しています。
変化の時代には様々な技術的可能性があるため、世界標準となるような技術を生み出せると信じて日々頑張っています!


会社・職場の雰囲気・働きやすさは?

部署のミッションは「次世代の中核技術を生み出す」というもので、会社に貢献できる技術であれば何をやっても良いことになっています。新規技術のため「会社に貢献できるか」が常に問われることとなるため、そういった意味では他部署には無い厳しさがありますが、業務として取り組む内容も自由度が高く、モチベーション高く働けると思います。
職場環境についてもいろいろな取り組みがされており、最近はコーヒーサーバーが置かれたり、お勧め本を紹介するコーナーが設置されたりと、メリハリをつけて働けるよう工夫されています。


週末は何してますか?

よく子供とバスケットボールをしています。シュートやドリブルを教えたり、私も子供の練習に混ざったりもします。体力的には圧倒的に負けるため、頑張ってなんとかついていってる状況です。子供は成長が早いので、私も負けないよう真面目に練習した結果、ドリブルテクニックは学生時代よりも上手くなったと思います(笑)

最近は週末によく公園で1on1をしています。今のところまだ優勢ですが、子供も中学生になったので逆転される日も近づいてますね。それはそれで嬉しいのですが、なるべく長く強い父親でいられるよう、これからも精進していきたいです。


  1. トップ
  2. (株)東海理化電機製作所の先輩情報