最終更新日:2025/4/16

イオインダストリー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
静岡県
資本金
4,840万円
売上高
193億円(2024年9月実績)
従業員
340名[男性:206名 女性:134名](2024年12月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

仕事も暮らしも欲張りたい!年間休日120日以上!

積極的に選考受付中!5月以降の説明会も開示いたしました! (2025/04/14更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

イオインダストリー株式会社/採用担当 中村

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は15.3日と多く、休暇を取得しやすい環境です!

  • 制度・働き方

    時短勤務や産休・育児休暇の実績があり、教育・研修制度や福利厚生も充実しています!

  • 技術・研究

    自社開発・設計、金型設計・製作、工程設計などを行い、品質と生産性を同時に高いレベルで実現しています!

会社紹介記事

PHOTO
先輩社員や上司が精一杯サポートし、一流のエンジニアとして成長することができます!
PHOTO
自分が本当に能力を発揮できる仕事、自分がやりたい仕事を、実務やさまざまな経験を通して発見できます。

進化する自動車にプラスチックのメリットを活かす企業

PHOTO

「雰囲気◎、風通しの良い職場、仕事にやりがいを感じる」と語る、生産技術課の白井さん。

当社は、スズキ(株)様の主要企業として、プラスチック樹脂を加工し、自動車樹脂製品を開発・設計・生産と一貫生産して作り出している会社です。

◇信頼のおける一貫生産システム
自動車の樹脂成形メーカーとして、お客様からの注文に基づき、樹脂材料の選択から設計、試作、試験と改良を加えていき、その後、成形・塗装・組立と一貫した生産を行っています。当社における仕事の面白さはモノづくりにおける工程の全てに携わることができることです。

◇独創的な技術と、製品ノウハウを活かした自社開発
当社はお客様のニーズに沿った製品の自社開発・設計、金型設計・製作、工程設計など、生産準備をも自社で行っているため、品質と生産性といった要素を同時に高いレベルで実現しています。

◇将来を見据えた事業展開
近年ではインドLUMAX社との技術提携などをはじめとし、国内市場のみならず海外市場の開拓にも力を入れています。また、プラスチック樹脂の特徴や利点などを活かし、大手建築メーカーと連携して建築業界など、自動車業界に留まることなく他業種・他分野への市場参入も視野において、幅広い開発に取り組んでいます。

<先輩社員の紹介>
生産技術課 白井さん 2018年入社

●あなたの仕事内容は?
自動車部品の組付作業には、生産性を高めるために作業者をサポートする生産設備が必要になってきます。私はその生産設備の設計や製作を行っています。またRPAと呼ばれる技術を使い、コンピュータ上での業務を自動化する仕事も任されています。
●なぜこの会社を選びましたか?
インターンシップや会社見学会で先輩社員の方と接する機会があり、その時に感じた「職場の良い雰囲気」や「風通しの良さ」が決め手です。上司や先輩の垣根を越えて和気あいあいとお話をしている姿が印象的でした。
●職場はどんな所?
コミュニケーションがとりやすい職場です。上司、先輩方とは仕事での相談だけでなく、雑談もよくしています。雑談をしている中で仕事へのアイデアが浮かぶこともあり、そういった会話をする時間も仕事に活かしています。
●仕事のやりがいは?
自分で製作した設備が実際に作業者に使ってもらえているところを見ると達成感を味わうことが出来ます。より良い設備を製作することで、製品の品質向上や作業者の安全に貢献しているという点でもやりがいを感じます。

会社データ

プロフィール

当社は企業理念として、「E=mV2」という公式を掲げています。この公式は、物理学で使われるエネルギーの法則「E=Mv2」をアレンジしたもので、Eはエネルギー、Mは質量、vは速度を表しています。イオの公式は、エム(質量)を小文字に、ブイ(速度)を大文字にしており、「企業の存在価値は、規模の大小ではなく、時代やお客さまの要望にどれだけ機敏にかつ柔軟に対応できるか」という意味を込めています。時代やお客さまの要望にどれだけ機敏かつ柔軟に対応できるかを考え、日々の生産活動に取り組み、自動車部品を通して時流に適した活動を啓発しています。

〇「健康経営優良法人ホワイト500」取得
 2020大規模法人部門「健康経営」の取り組みが優良であると認定されました。
 今年で2年連続取得となり、今後もより良い健康経営を目指していきます!

〇「ふじのくに健康づくり推進ブロンズ事業所」認定
 従業員の健康づくりに取り組む事業所として、静岡県より認定されました。
 去年の「ホワイト事業所」から「ブロンズ事業所」に昇格しました!

【交通アクセス】
最寄り駅:JR新居町駅(JR浜松駅から約15分、JR豊橋駅から約20分)
     新居町駅から徒歩約5分
静岡県内だけでなく、愛知県豊橋方面からのアクセスも便利な場所にあります。

事業内容
四輪二輪部品製造及び製品設計
内外装意匠部品、機能部品(空調・外装・内装)

◆製品情報 https://www.io-industry.co.jp/product/index.html

PHOTO

主力製品のひとつであるドアハンドルは、スズキの軽自動車のシェア100%です!

本社郵便番号 431-0302
本社所在地 静岡県湖西市新居町新居3380-500
本社電話番号 053-595-1010
設立 1963年8月
資本金 4,840万円
従業員 340名[男性:206名 女性:134名](2024年12月現在)
売上高 193億円(2024年9月実績)
事業所 ◇新居本社工場
◇新居第二工場
◇小沢渡工場
売上高推移 193億円(2024年9月)
174億円(2023月9月)
149億円(2022年9月)
150億円(2021年9月)
148億円(2020年9月)
154億円(2019年9月)
77億円(2018年9月)※半期決算
141億円(2018年3月)
125億円(2017年3月)
112億円(2016年3月)
主な取引先 スズキ(株)
(株)デンソー
浜名部品工業(株)
津田工業(株)
大榮産業(株)
カウテックスジャパン(株)
平均年齢 39歳
平均勤続年数 12年9ヶ月
代表者 代表取締役社長 岩田佳大
HP #IO INDUSTRY URL>> https://www.io-industry.co.jp/
イオニュースやVRブース、その他製品紹介や先輩社員からのメッセージなの掲載されています。
覗いてみてくださいね。
沿革
  • 1963年
    • 静岡県浜松市小沢渡町(現:浜松市南区小沢渡町)に中部トリカ(株)設立
  • 1964年
    • オートバイのハンドル組立開始
  • 1966年
    • 軽自動車部品組立開始
  • 1978年
    • プラスチック成形加工開始
  • 1983年
    • 創立20周年を迎える
      社名を『イオインダストリー(株)』に変更
  • 2001年
    • ISO9001認証取得(登録No.A10123)
      カップホルダー生産開始
  • 2006年
    • ISO14001認証取得(登録No.JAER0690)
  • 2007年
    • 新居工場完成、本社所在地を浜名郡新居町(現:湖西市新居町)へ移転
      豊川工場閉鎖、新居本社工場へ統合
      ドアハンドル用塗装開始
  • 2013年
    • 創立50周年を迎える
      ミャンマー実習生の受入開始
      高意匠性材着材の成形生産開始
      安否確認システム導入
  • 2015年
    • 小沢渡工場再稼働
      ベントシリンダ導入(350t)
  • 2017年
    • LUMAX社との技術提携

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 4 8
    取得者 4 4 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
社外専門研修
通信教育
階層別・職能別研修 など
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
静岡大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知みずほ大学、青山学院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、九州共立大学、京都産業大学、久留米大学、工学院大学、静岡大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、実践女子大学、湘南工科大学、大同大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中部大学、東海大学、東洋大学、常葉大学、豊橋創造大学、名古屋学院大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、名古屋文理大学、南山大学、西日本工業大学、日本大学、日本福祉大学、日本文理大学、福井工業大学、明治学院大学、名城大学、立正大学、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
愛知大学短期大学部、愛知学泉短期大学、愛知文教女子短期大学、大原簿記情報医療専門学校浜松校、国際ことば学院外国語専門学校、専門学校静岡工科自動車大学校

採用実績(人数)
        2024年   2023年   2022年   2021年   2020年
------------------------------------------------------------------------------------------
  大卒     2名     2名     1名     1名     1名
 短大卒     0名     1名     0名     0名     0名
 専門卒     0名     0名     1名     0名     2名
  高卒     4名     6名     5名     7名     9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 3 6
    2023年 5 4 9
    2022年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 9 0 100%
    2022年 7 1 85.7%

先輩情報

きちんと管理、未来の生産をデザインするプロ
R.O
2015年入社
静岡理工科大学
総合情報学部人間情報デザイン学科
生産管理課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp54644/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

イオインダストリー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンイオインダストリー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

イオインダストリー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
イオインダストリー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. イオインダストリー(株)の会社概要