最終更新日:2025/6/10

因幡電機産業(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(精密機器)
  • インテリア・住宅関連
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • 営業系

Enjoy the tough market!

  • 福田 真暉
  • 関西大学
  • 外国語学部
  • 生産統括部 海外事業推進部 海外事業推進課(取材時)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ヒット商品を作る仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名生産統括部 海外事業推進部 海外事業推進課(取材時)

現在の担当業務を教えてください

当社は電設資材の卸売事業を軸にしながらも、「INABA DENKO」のブランド名で空調資材のトップシェアを誇るメーカーでもあります。私はその「INABA DENKO」製品の海外展開を加速させる営業部隊に所属しています。現在は北米・豪州を担当しており、タイの自社工場で生産している空調部材を中心に様々な商品を同国に供給しています。
出張ベースで定期的に訪問し、現地代理店と協力しながら、ローカルの競合他社にはできない「INABA DENKO」の幅広い商品力と提案力を武器に更なる拡販を試みています。


どのような時にやりがいを感じますか?

訪問国でINABAファンに出会えた時です。
海外市場は常に廉価版競合品との戦いです。類似品を展開するローカルメーカーは多数存在しており、コスト面では正直有利とは言えません。その為、いくら品質をPRしても当社品に見向きもしてくれないユーザーも多く、心が折れる事はしょっちゅうです。そんな中、品質・美観性を好んで当社品をご愛好くださっているユーザー様から頂いた「I'm a great fan of INABA」の一言は、厳しい市場のなかでも自信を持って製品を提案し続ける活力となりました。


自分を成長させた体験談を教えてください

私は入社3年目になりますが、現在の部署では1年目の為、まだまだ製品知識・業界知識は素人のレベルです。そんな私に、上司は北米・シカゴにて当社品のプレゼンテーションをする機会を与えてくれました。
元々プレゼンのセンスが著しく欠落していた私にとってはかなりのプレッシャーでした。ですがその機会を頂いたお陰で、プレゼン力は勿論、不慣れな英文での資料作りや製品知識の拡充など様々な分野で大きくスキルアップできたと自負しています。因幡電機は常に大きい仕事にチャレンジさせてくれるので、壁にぶつかることもありますが、確実に自分を成長させてくれます。


トップへ

  1. トップ
  2. 因幡電機産業(株)【東証プライム上場】の先輩情報