最終更新日:2025/4/23

エナジーサポート(株)【日本ガイシグループ】

  • 正社員

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 機械

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系
  • 販売・サービス系

日本の社会インフラを支える製品つくる歴史ある会社!

  • Y.K
  • 2014年入社
  • 32歳
  • 名城大学
  • 理工学部電気電子工学科 卒業
  • 営業本部 技術サービス部
  • 酸素濃度計における、現場での初期調整、アフターメンテナンス。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名営業本部 技術サービス部

  • 仕事内容酸素濃度計における、現場での初期調整、アフターメンテナンス。

これが私の仕事

現在、酸素濃度計の現場での初期調整、アフターメンテナンスが主とした業務で、私は主に官庁の客先を担当として受け持っています。その中で私が現場責任者として、エンドユーザー様である官庁様または工事現場全体を執り仕切るプラントメーカーの現場所長・担当者に対し、当社計器の使い方の指導や当社製品の劣化状態の報告・今後交換が必要な部品が有るか等の報告を行っています。


今の仕事のやりがい

当社計器の酸素濃度の計測値が酸素濃度値が目標値より高いと一報頂き、現場へ伺った際、自分の経験で早期解決に至った事です。酸素濃度の計測値が酸素濃度値が目標値より高かった理由は外気からエアを吸い、結果酸素濃度値が目標値より高く検出していました。使用していた計器は市のごみ焼却施設でのボイラ制御の要の箇所で使用していた為、復旧するまでボイラを一時的に停止していました。早期解決に至った事で速やかにボイラ稼働を復旧する事ができ、大変感謝されたことが記憶として残っています。


この会社に決めた理由

就職活動時、事前に企業研究していた時のイメージと会社説明会の際の会社の雰囲気でギャップがあまりなかったため。私は地元の愛知県内の会社で腰を据えて働きたいと思っていました。
就職活動では他社の説明会も何社か参加しましたが、就職活動時新卒を大量採用する会社にいいイメージをもってなく(大量に採用するという事は離職者を見込んで採用するのではと思っていた)採用者の枠が少ない会社で長く働きたいと思い、当時の私の希望と合致したため、この会社に就職する事を決意しました。


先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は、人生で一番いろんな会社を知ることができるいい機会です。できるだけたくさんの会社の説明会とかに参加して、自分のやりたいことができる会社かどうか、見極めてください。新卒の方が就職しやすい会社もありますので、後悔しない自分に合う会社を探してください。


トップへ

  1. トップ
  2. エナジーサポート(株)【日本ガイシグループ】の先輩情報