予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地愛知県
今は製造DXに関する業務を行っています。詳しくは言えませんが、これからの時代を生き抜いていくために必要な業務を担当しています。会社としての魅力を増やせるよう日々努力しています。
就職活動をする上で自分の好きな分野で絞り、社会のエネルギーインフラを支え、社会貢献を実感できる企業を探していて決めました。 が、一番は福利厚生がしっかりしているからです。年間休日が多い。社員食堂があり学食のような雰囲気。福利厚生倶楽部に加入しており優待サービスが利用可能。入社後に知りましたが、一部資格取得による報奨金制度もあります。
エナジーサポートは配電線路の切替を行う開閉器や変圧器を保護するカットアウト等の配電機器を製造、販売しており、社会のエネルギーインフラを支えています。電柱を見上げたとき装柱された配電機器に(E)マークが入っていれば、それがエナジーサポート製の製品です。街の風景に溶け込んでおり、一般の人は気づかないけれど、知ってる人は知っている。ひっそりと社会貢献をしている所に魅力を感じ、(E)マークを見つけたときに「社会で活躍しているんだ」とやりがいを感じています。
ベタですが、両親へ贈り物をしました。給料は15日締め25日支払いのため初給料は4月1日から4月15日までの半月分のためあまり高価なものは贈れませんでしたが、喜んでもらえました。今となっては懐かしい話です。
他人とのコミュニケーションに抵抗のない方に入社して欲しいです。会社構内ですれちがうと皆さんよく挨拶をします。出社するときは「おはようございます」、帰るときは「お疲れ様でした」。挨拶に抵抗がない人だと私は嬉しいです。また、会社は組織で仕事をしていますので、一人で完結する業務はありません。人と人との関わりが発生しますので、仕事を円滑に進めるためにも素早く正確な情報交換を行う必要があります。またコミュニケーションの取り方も対面だけでなく、電話、メール、Web会議など多岐に渡ります。それぞれの方法でのメリットデメリットがあり、使い分けが重要です。さらに学校とは異なり、苦手なタイプの人とも関わる必要があるのも現実です。さまざまな方法、場面でコミュニケーションを取れる方に入社してもらえると、より強力な組織になると私は思っています。