最終更新日:2025/5/1

(株)高速【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(その他製品)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 営業系

「あれもこれも高速です」の範囲の広さに驚き

  • K.S
  • 2021年入社
  • 盛岡営業所
  • 質問項目《入社の決め手/入社前後のギャップ/職場の雰囲気》

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名盛岡営業所

  • 仕事内容質問項目《入社の決め手/入社前後のギャップ/職場の雰囲気》

入社の決め手を教えてください。

私は、食に関連した仕事をしたいという軸で就活をしていました。そこで、高速を見つけ、商品を作るにあたって、資材は欠かせないものだと気づきました。高速の事業内容を調べていくうちに、食品の品質や鮮度を守ることに貢献したい、視覚で購入意欲を高められる商品開発にも携わりたいと思うようになり、入社を決めました。また、売上が堅調に伸びていることや将来のキャリアプランやライフスタイルに合わせて、勤務範囲を変えられる制度も魅力的でした。


就職活動中の仕事のイメージと働き始めてのギャップを教えてください。

実際に働き始めてみて、高速が取り扱う商品の膨大さに非常に驚きました。自分の中の「あれもこれも高速です」の想像できる範囲が狭かったなと感じています(笑)。ごみ袋、のし紙、カゴなど、あれもこれも卸しているのかと日々学ぶことが多いです。また、素材や使用用途の違いで提案できる商品が変わってきます。そのため、商品知識や営業スキルの他にも、得意先・取引先とのコミュニケーションを密にとり、情報共有していくことが非常に大切だと、働き始めて、より一層感じています。


職場の雰囲気を教えてください。

分からないことはすぐに質問できる職場だと感じています。仕入先がたくさんある中でどこのメーカーに依頼をかければいいのか、お客様に対して次のアプローチをどうすればいいのか、また、ピッキングや事務作業の進め方など、入社当時は特に分からないことが多くあります。上司や先輩社員の方々は、忙しくてもちゃんと自分の話を聞いてくれて、具体的な指示や助言をしてくださるので、一つずつ不安を解消することができ、前向きに仕事に取り組むことができていると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)高速【東証プライム上場】の先輩情報