最終更新日:2025/4/4

(株)高速【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(その他製品)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 営業系

お客様のイメージに近いものを提案できる

  • K.A
  • 2023年入社
  • 新潟営業所
  • 質問項目《はじめての地域での勤務/入社前後のギャップなど》

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名新潟営業所

  • 仕事内容質問項目《はじめての地域での勤務/入社前後のギャップなど》

住んだことのない地域に住んでみて、勤務してみての感想を教えてください。

大学時代まで実家暮らしだったこともあり、頼れる人が周りに全くいない、土地勘もない慣れない環境で、最初は不安しかありませんでした。しかし、職場の方は皆さん優しく、初の雪国暮らしの私に暮らしのアドバイスをくださいます。また、おしゃれなお店が多く、食べ物がおいしいです!住めば都という言葉があるように、今では新潟がとても暮らしやすい場所だと感じています。まだまだ社会人として慣れないことばかりですが、その分新たな発見があるので、毎日新鮮な気持ちで楽しく過ごすことができています。


就職活動中の仕事のイメージと働き始めてのギャップを教えてください。

就職活動をしているときは、漠然とスーパーを中心とするお客様の食品包装容器を扱う会社というイメージを持っていました。しかしお客様はスーパーだけでなく食品や水産加工場、病院やアミューズメント施設があり、扱う商材も食品トレーのみならず、ラベル、フィルムや機械などがあります。また、ラベルに関しては自社でデザインをすることができるため、よりお客様のイメージに近いものを提案できることを実感し、提案できる商品と多様な業種のお客様の多さにギャップを感じました。


新入社員研修について教えてください。

研修では社会人としての基礎や会社の制度、歴史について学びました。中でも印象に残ったのは、社長から直接お話を聞くことができた点です。就職活動中では気付くことのできなかった会社の役割や魅力を知ることができました。また、この研修を通して同期との仲を深めることができたように感じます。研修が始まる前までは不安が多くありましたが、同期と協力しその不安を乗り越えることができたので、今では様々なことを相談できる心強い存在です。新入社員研修は長いようで短いですが、同期と一緒に居ることのできる貴重な期間でもあるので、楽しんでほしいです!


不安や迷いを抱えながら就職活動をしている学生へメッセージをお願いします。

就職活動中は、自分自身について一番といっても過言ではないほど考え、向き合う時期だと思います。つい周りと比べてしまい、焦ったり不安になったりすることも多いと思いますが、自分らしさを出すことができれば、納得する結果に繋がっていくと思います。つらい時こそ、自分のやりたいことや好きなことなどゆっくり考えて、自分に向いている会社を見つけられたらと思います。皆さんの悔いが残らない就職活動になるよう応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)高速【東証プライム上場】の先輩情報