最終更新日:2025/4/4

東北アルフレッサ(株)【アルフレッサグループ】

  • 正社員

業種

  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(精密機器)

基本情報

本社
宮城県、福島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

個性と機敏な行動力を活かし結果にコミットさせる営業活動

  • 櫻庭 賢一
  • 2017年
  • 29歳
  • 青森公立大学
  • 経営経済学部
  • 青森営業部弘前支店
  • MS(マーケティング・スペシャリスト)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名青森営業部弘前支店

  • 仕事内容MS(マーケティング・スペシャリスト)

日々の仕事内容は?

主に営業としての仕事内容は、大きく3つあります。まず1つ目は新しく発売された医薬品・包装変更された製品を病院・クリニックのDr、薬局の先生に案内・PRすることです。2つ目は医薬品の配達業務です。営業という役職ですが、医薬品の安定供給を継続し遂行させることは非常に重要な役割・責務です。状況によっては先生と相談・交渉をして医薬品の納期を決める業務も行っていきます。3つ目は医薬品の価格を決める交渉業務です。薬価改定という医薬品の価格帯が見直しされる時期が毎年あり、その都度得意先との交渉で価格を決めていく作業です。以上の3つが大枠の仕事内容となります。


日々の仕事で感じるやりがいや魅力は?

日々職場で勤務していて一番に感じることは、Dr・薬剤師・メーカー・社員・医療従事者の方々とのコミュニケーションが欠かさず毎日あるということです。その中で、医薬品のメーカーさんと打ち合わせ・協力し医療機関に対してPRし、製品が採用に至った際は非常に達成感があります。またその一連の流れが常時いろんな医療機関で展開されるので、常に様々な行動・アクションを要求されますのでやりがいもあります。


この会社に決めた理由

私が入社を決めた理由は大きく3つあります。1つ目はゆかりある東北に根付き、医療用医薬品販売を通じ患者様の健康に貢献できる仕事に魅力を感じたからです。2つ目は私自身持病を患っており、医療機関に定期的に通うなかで医薬品卸という業界を知り、処方される薬の流通を請け負っていることから人々の健康を間接的に支えることができる魅力ある仕事だと捉えたからです。3つ目は私の長所だと自負している用意周到である面を発揮できる職種だと考えたからです。以上3つの理由から、私は東北アルフレッサ株式会社に入社を決めました。


  1. トップ
  2. 東北アルフレッサ(株)【アルフレッサグループ】の先輩情報